消化器科

90歳母の薬剤性肝障害、薬を中止しても肝臓は治らない?

90歳の母が、7ヶ月間投与されたベタナミンの影響で薬剤性肝障害が疑われています。投与中止から1ヶ月以上経ちますが、AST、ALT、総ビリルビンの数値が悪く、現在はウルソのみで治療中です。このように長期間の薬剤投与による肝障害は、薬を中止した後でも回復は難しいのでしょうか。今後の治療方針についても悩んでいます。
2025/08/31 3

胸の痛みと息苦しさ、胃痛も 何科を受診すべき?

ストレスと暴食がきっかけで胃痛が慢性化し、数日前から左胸やみぞおちが締め付けられるような痛みと、常に続く息苦しさも現れました。他に左足のすねが急に熱くなる症状もあります。複数の症状があるため、何科を受診すればよいか、また、どのような病気が考えられるか教えてください。
2025/08/28 3

虫垂炎の待機手術、術前の再CTは一般的?

6月に急性虫垂炎と診断され、薬で一旦散らしました。その後、待機手術を受けることになり、先日術前検査へ行きました。その際、発症から約3ヶ月経っているため、手術当日にもう一度CTを撮った方が安心だと言われました。被曝が少し心配なのですが、虫垂炎の待機手術の前に再度CTを撮ることは一般的なのでしょうか。
2025/08/28 5

一年続く食後の胃もたれと喉の違和感 考えられる原因と薬について

約一年前から毎食後、胃のむかつきやもたれが長時間続きます。半年前の胃カメラではピロリ菌(除去済み)と軽い炎症のみでした。夜、横になると食べ物が上がってくる感じや喉の奥に圧迫感があります。症状が酷い時だけタケキャブ10mgとスルピリド50mgを服用して楽になりますが、毎日服用した場合の副作用が心配です。考えられる原因は何でしょうか。
2025/08/28 4

大腸ポリープ切除後の残存と鋸歯状病変、癌化が不安

先日、大腸カメラで横行結腸の5mmポリープを切除しました。報告書に「スネアで残ありCFP追加」とあり、完全に取り切れているのか、もし残っていたら癌化するのではないかと不安です。また、S状結腸にも複数の鋸歯状病変があると指摘されました。親を若くして癌で亡くしており、来週の細胞診の結果を聞くまで非常に心配です。
2025/08/26 3

30代で大腸ポリープが高度異形性、がん化が不安

30代前半です。先日、健康診断の大腸内視鏡で7ミリのポリープを切除し、生検の結果「高度異形性を伴う腺腫」と診断されました。医師からはギリギリ良性のため、1年後の再検査で良いと言われましたが、がん家系でもなく健康的な生活を送ってきただけに、30代でこのような診断を受けたことに大きな不安を感じています。30代での高度異形性は珍しいのでしょうか。また、今後の大腸がんのリスクや、再切除しなくて本当に大丈夫なのかについて教えていただきたいです。
2025/08/26 5

半年前の内視鏡は異常なし、便潜血で数値あり、痔瘻の影響?

1ヶ月前の大腸がん検診(便潜血)で数値(1日目24、2日目42)が出ました。半年前の大腸内視鏡検査では異常がなかったため、どう解釈すべきか悩んでいます。過去に4度の大腸ポリープ切除歴と痔瘻の診断を受けており、これらの既往歴が今回の結果に関係している可能性はあるのでしょうか。
2025/08/26 7

大腸ポリープ切除後、便秘の場合の出血の注意点は?

昨日、S状結腸の5mmポリープを切除しました。元々便秘気味で術後まだ排便がありません。医師からは出血があれば連絡するよう言われていますが、もし出血した場合、排便がなくても分かるものなのでしょうか。また、軽い痔もあるため、排便時に出血しても原因を特定できるか不安です。明日から仕事のため、注意すべき点を教えてください。
2025/08/26 10

みぞおちの痛みに胃薬が効かない、肝臓など他の病気の可能性は?

みぞおちの痛みが続き、押すと強い痛みがあります。内科を受診し、胃薬を処方されましたが、一向に改善しません。痙攣する感覚もあり、薬が効かないことから胃ではなく、肝臓など他の臓器が原因ではないかと不安です。飲酒量が多いため、特に肝臓が心配なのですが、どのような可能性が考えられますか。
2025/08/25 4

ガスター10を間違えて2錠服用、気持ち悪いのは副作用?

食べ過ぎによるみぞおちの痛みで、市販のガスター10を1回1錠のところを間違えて2錠服用してしまいました。胃の痛みは少し治まりましたが、その後吐き気が出てきました。これは薬の飲み過ぎによる副作用なのでしょうか、それともただの胃もたれでしょうか。また、そもそも食べ過ぎで弱った胃にガスター10は効果的なのかも気になります。
2025/08/25 5

排便後の微熱と血圧低下、1年続く泡状の下痢、原因は何?

58歳女性です。1年前に盲腸を抗生剤で治療して以来、白いクリーム状の泡が混じる水様性の下痢が続いています。排便後には血圧が20〜30低下し、1〜2時間動けなくなるほどの倦怠感があります。今年の7月からは、排便後に微熱も出るようになりました。考えられる原因と、どのような薬物治療が適しているか教えて頂きたいです。
2025/08/24 3

下痢の後から2週間続く下腹部痛、弱い痛みでも受診すべき?

2週間ほど前から下腹部に弱い痛みが続いています。きっかけはおそらくお刺身を食べた後の下痢で、下痢自体は数日で治まりました。痛みは生理痛に似ていますが、生理はまだ先です。痛みの程度は10段階で1と非常に弱いのですが、長く続くため受診すべきか迷っています。
2025/08/24 1

脊柱管狭窄症の手術後、足裏の違和感と腰痛が悪化、どうすれば?

3月に腰部脊柱管狭窄症の手術をしましたが、足裏の砂利を踏むような違和感や灼熱感は全く改善しません。さらに、最近は手術前よりひどい腰痛で毎朝目が覚め、横になると太ももが痺れて痛むようになりました。痛み止めも効かず、医師からは再手術の選択肢も示唆されていますが、一度の手術で悪化したため困惑しています。今後どうすれば良いか悩んでいます。
2025/08/24 6

帝王切開後の謎の腹痛、検査異常なし、腸閉塞の可能性は?

今年3月に帝王切開で出産後、5ヶ月間ずっと謎の腹痛、特に起床時の激痛に悩まされています。胃カメラ、大腸カメラ、婦人科の検査では異常なしでした。過敏性腸症候群の薬も効きません。大腸カメラで異常がなくても、腸閉塞の可能性はありますか?痛みが続くため、再度大きな病院で診てもらうべきか悩んでいます。
2025/08/23 5

健康診断で便潜血陽性、イグザレルト服用中の大腸検査はどう進める?

会社の健康診断で初めて便潜血陽性と指摘されました。正式な結果は約3週間後ですが、すぐに病院へ大腸内視鏡検査の相談に行くべきか迷っています。また、抗凝固薬のイグザレルトを服用中のため、ポリープ切除の可能性を考えると、先に循環器内科の主治医に休薬の相談をすべきでしょうか。検査の進め方について教えてください。
2025/08/19 7

胃腸炎と診断、薬服用後も吐き気が続く、尿が出ないのは大丈夫?

風邪症状の後に突然の吐き気で胃腸炎と診断されました。処方された吐き気止めなどで嘔吐は治まりましたが、胃のムカつきが続いています。また、水分をあまり摂れていないせいか、尿意が全くありません。このまま水分補給を進めて良いのか、また尿が出ていないことについて受診が必要かなど、今後の対処法について教えてください。
2025/08/19 4

58歳男性、繰り返す臍(へそ)の奥の激痛、何科を受診すべき?

58歳男性です。2ヶ月に1回ほどの頻度で、おへその奥に激しい痛みが起こります。本日も椅子から立ち上がった際に突然痛みましたが、安静にすると1時間ほどで治まりました。へその下あたりを押すと痛みがあります。発熱や吐き気など、他に症状はありません。これが何かの大きな病気の前兆ではないかと心配です。また、受診する場合、何科に行けばよいでしょうか。
2025/08/19 4

油物を食べると腹痛・下痢、外食が不安、薬などで対策できませんか

数年前から油物を食べると腹痛や下痢の症状に悩んでいます。最近悪化しており、特に外出先での食事が不安で楽しめません。以前、過敏性腸症候群の薬で改善した経験があります。大腸検査では異常なしでした。外食時だけでも安心して食事ができるような、薬や対処法についてアドバイスを頂きたいです。母も同じ体質です。
2025/08/18 2