皮膚科
- 48
内ももの消えないアザ、皮膚がんの可能性は?
37歳女性です。1週間ほど前、ぶつけた記憶のない内ももに1cmほどの茶色いアザがあるのに気づきました。血小板減少症の持病があるためアザはできやすいのですが、時間が経っても消えず、少し盛り上がっているようにも感じます。これは皮膚がんの可能性もあるのでしょうか。
性交後の陰茎のヒリヒリ、赤み 原因と対策は?
65歳男性です。約1年前から、性交や自慰行為の後に陰茎の竿部分(亀頭ではない)の皮がヒリヒリと赤くなる症状に悩んでいます。泌尿器科で処方されたリンデロンVGを塗ると翌日には治まりますが、行為のたびに繰り返します。妻以外の性交渉はありません。皮膚科で真菌の検査を受けるべきか、また性交時にワセリンを使用するのは効果的か知りたいです。
移動する関節痛、抜け毛、湿疹 何科に行けばいい?
一ヶ月前から抜け毛、手首や指の関節痛、夜間の痒みと湿疹、朝の身体中の痛みがあります。一週間前からは足の指に激痛が走り、痛みが移動するようにもなりました。このように症状が多岐にわたる場合、何科を受診すればよいのでしょうか。
3歳娘の深い火傷 皮膚移植手術はするべき?
3歳半の娘が9日前に花火で左足の甲に深い火傷(約3×4cm)を負いました。皮膚科の医師から「治りが遅く、皮膚移植手術をした方が早く治る」と勧められています。しかし、本人は元気に走り回っており、全身麻酔のリスクや術後の痛みを考えると手術を決断できません。このまま手術せずに通院で治癒を待つべきか、先生のアドバイス通り手術を受けるべきか悩んでいます。
帯状疱疹? 左脚の発疹とピリピリ痛 検査ではっきりせず
10日ほど前から左脚の膝にできた発疹と、ピリピリとした痛みが続いています。過去に帯状疱疹の経験があるため皮膚科を受診しましたが、検査結果がはっきりしませんでした。ズボンが触れるだけでも痛く、発疹と離れたすねにも電気が走るような痛みがあります。これは帯状-疱疹の可能性が高いでしょうか。
5ヶ月続く水虫の皮むけ 治らないのは汗のせい?
5ヶ月間、市販薬で水虫治療をしていますが、皮むけが繰り返し治りません。職場で安全靴を履くため汗で蒸れやすいのですが、これは水虫が治っていないのか、汗が原因なのか分からず悩んでいます。来月に結婚式を控えているため、考えられる原因を教えてください。
性器ヘルペス、薬を1ヶ月以上飲んでも治らない、どうすれば?
年に3、4回性器ヘルペスを繰り返しており、今までは処方薬(バラシクロビル)ですぐに治っていました。しかし、今回7月中旬に発症してから1ヶ月以上経っても、毎日薬を飲んでいるのに全く治りません。痛みも強く、下着が擦れるだけで辛いです。薬が効かないことに非常にストレスを感じており、このまま同じ婦人科で同じ治療を続けていて良いのか、不安です。
両脚に無数の赤い斑点、押しても消えない原因は?
30代女性です。長時間立ち仕事をしていた後、両脚のふくらはぎと太ももに、押しても消えない無数の赤い斑点が現れました。痛みや痒みはありません。現在、胆嚢炎の治療で抗生物質を服用中であり、白血球の数値も高い状態です。この症状で考えられる病気はありますか。このまま続くようであれば皮膚科を受診すべきでしょうか。
性器ヘルペスと湿疹の見分け方、薬を飲む前に判断する方法は?
性器ヘルペスの再発が多く、以前、湿疹をヘルペスと間違えた経験があります。今回も陰部に痒みとポツポツができ、ヘルペスを疑いバラシクロビルを服用しましたが、医療脱毛後の肌荒れの可能性も捨てきれません。かかりつけ医には「薬を飲んで治るかどうかで見分ける」と言われていますが、症状が出るたびに薬を飲むのは大変です。ヘルペスの再発と湿疹を、素人でも見分けるポイントがあれば教えてください。
産後の抜け毛、産毛は生えてきたけど前髪と頭頂部が薄い、また増えますか?
産後から、髪が抜けたり増えたりするサイクルを繰り返しています。今年の7月からまた抜け毛が始まり、特に前髪や頭頂部が薄くなったと感じています。抜けるのは弱々しい毛ではなく、しっかりした太い毛です。最近、前髪に産毛がたくさん生えてきたのですが、これはまた髪が増え始めるサインなのでしょうか。ストレスや不規則な生活も原因かもしれませんが、このまま元の髪の量に戻るのか不安です。
円形脱毛症、ケナコルト注射と電気鍼の併用は大丈夫?副作用が心配です
後頭部の円形脱毛症が拡大し続けており、皮膚科でケナコルト注射を2週間間隔で受けています。早く治したい一心で、頭部への電気鍼治療も併用したところ、患部にかぶれや痒みが生じました。注射と鍼の併用で、ステロイドが脳などに悪影響を及ぼさないか、また注射の副作用(凹み)も不安です。このまま治療を続けて良いのでしょうか。
指のホクロ、色がまだら・境界が曖昧、メラノーマが心配
7年以上前から薬指の手の平側にある4mmほどのホクロについてです。色の濃淡がある、境界がぼやけている、少し盛り上がっているなど、メラノーマの特徴に複数当てはまるため、悪性のものではないかと不安です。皮膚科を受診すべきか悩んでいます。
昔から右半身だけが異常にくすぐったい、改善策はありますか?
物心ついた頃から、右半身だけがくすぐったい症状に悩んでいます。特に右の背中を触られると強く感じ、シャンプーや歯科治療でも支障が出ています。整体などで指導された対策も試しましたが改善しません。最近、恋人とのスキンシップで無意識に拒絶してしまい、関係に影響が出かねないため、切実に改善したいです。何か考えられる原因や治療法はありますでしょうか。
7歳子供、手首の発疹とかゆみ、連休中で病院に行けず、市販薬で対処できる?
7歳の子供です。今朝から左手首に赤く盛り上がった発疹ができ、痒みを訴えています。冷やすと少し和らぐようです。連休で病院に行けないのですが、考えられる原因は何でしょうか。また、かゆみを抑えるため、自宅にある塗り薬(新レスタミンコーワ軟膏、ロコイド等)を使っても良いか、または市販薬でおすすめがあれば教えてください。
お尻のハーブピーリング後、赤みが消えない、これって色素沈着?
初めてお尻に剥離ありのハーブピーリングを受けました。施術から1週間経ち、皮むけは終わりましたが、赤みが全く引かず日焼けのような色になってしまいました。施術していない部分との色の差もくっきりしています。これはまだダウンタイム(回復期間)なのでしょうか。それとも炎症後色素沈着になってしまったのか不安です。
酒さ様皮膚炎と診断、プロトピック治療が怖い、このままで大丈夫?
美容施術(ハーブピーリング、ハイフ)がきっかけで顔に激しい赤みとかゆみが出て、皮膚科で「酒さ様皮膚炎」と診断されました。現在、処方されたプロトピック軟膏とミノマイシンで治療中ですが、ネットでプロトピックの悪い情報を見てしまい、このまま使い続けて良いのか非常に不安です。また、ミノマイシンの服用量についても相談させてください。
アトピー肌、ハーブピーリングでニキビが悪化、続けるべき?
もともとアトピー性皮膚炎です。色素沈着とニキビが気になり、エステサロンに勧められて剥離あり・なし両方のハーブピーリングを試しましたが、逆にニキビが少し増えたように感じます。サロンからは「続けると効果が出る」と言われていますが、このまま続けるべきか、一旦中止して保湿などの基本ケアに専念すべきか悩んでいます。
6歳娘、頬の毛細血管が目立つ、毛細血管拡張症?治療は必要?
6歳の娘の頬の赤みについて相談です。数年前から右頬の毛細血管が透けて見え、1年前からは左頬にも現れました。最近赤みが増したように感じます。以前アメリカの小RIでは乾燥が原因と言われましたが、ネットで見た毛細血管拡張症ではないかと心配です。日本で専門的な治療(レーザー等)を受けた方が良いのでしょうか。