腫瘍科

子宮頚癌術後、水っぽいおりもの 良い兆候?悪い兆候?

2年前に子宮頚癌で広汎子宮全摘術を受けました。後遺症のリンパ浮腫のため、先月LVA手術を受けたところ、術後から無色無臭で水っぽいおりものが出るようになりました。尿意の改善も少し感じています。この膣からの分泌物は、手術による良い変化と考えてよいのでしょうか。それとも何か悪い兆候の可能性はありますか。
2025/08/28 1

すい臓がんでCA19-9が60万超、この状態でも長生きは可能?

すい臓がん患者のCA19-9の数値が60万を超えています。PET検査では転移の指摘はありましたが、すい臓自体の再発は言われていません。この数値は通常あり得るのでしょうか。本人はまだ多少の食事や歩行は可能ですが、血圧が80台と低いこともあり、この状態でまだ長生きできる可能性はあるのか、今後の見通しについて不安です。
2025/08/26 4

乳がん術後タモキシフェン服用中、低コレステロール血症は副作用?

51歳女性です。1年前にステージ1の乳がんで全摘手術を受け、現在タモキシフェンを服用中です。先日の健康診断で初めて「低コレステロール血症」と診断されました。これはタモキシフェンの副作用なのでしょうか。ネットで「コレステロールが低いとがん細胞が増殖する」という記事を読み、とても心配になっています。もし副作用であれば気にしなくても良いのか、あるいは他に原因があるのか、今後の注意点についてアドバイスをいただきたいです。
2025/08/25 4

微小浸潤乳がん、ハーツー陽性、術後の化学療法は必要?

先日、右乳房全摘出手術を受け、病理検査で微小浸潤乳がん(ステージ1、HER2陽性、Ki67が30%)と診断されました。浸潤径は1mm未満でリンパ節転移はありません。主治医からは「術後は無治療が標準」と言われましたが、HER2陽性という点が気になり、本当に化学療法を追加しなくても再発のリスクはないのか不安です。
2025/08/24 1

乳がん術後、リンパ郭清省略、転移再発のリスクは?

乳がんの全摘手術と術後治療を終え、ホルモン療法中です。術中のセンチネルリンパ節生検が陰性だったためリンパ郭清は省略されました。しかし、郭清しなかったことで将来の転移・再発リスクが高まるのではないかと不安です。また、腰痛のため整骨院でマッサージやお灸を受けていますが、血行が良くなることで癌に悪影響がないかも心配しています。
2025/08/23 3

乳がん術後、リンパ転移ありと判明、抗がん剤は必須?予後は変わりますか?

先日、乳がん(ルミナールタイプ)の部分切除手術を終えましたが、術中にリンパ節への転移が見つかりました。術前は予後が良いタイプと聞いており、PET検査でも転移はなかったため、非常に不安です。リンパ節転移があると、やはり抗がん剤治療は必須になるのでしょうか。また、生存率や予後はどのくらい変わってしまうのか、教えてください。
2025/08/22 1

30歳娘が乳癌ステージ3a、提示された治療方針は最善でしょうか?

30歳の娘が浸潤性乳管癌(ステージ3a、ルミナルタイプ、リンパ節転移あり)と診断されました。今週末から術前化学療法(ddAC→ddPTX)を開始し、その後、手術、放射線、ホルモン療法(ベージニオ等を含む長期)を予定しています。主治医が提案してくださった最善の治療法だと理解していますが、後悔のないよう、他の専門医の先生方のご意見も伺いたいです。
2025/08/22 2

前立腺がん手術、勃起神経切除は排尿に影響?リハビリで回復できますか。

前立腺癌のため前立腺の全摘手術を予定しています。再発防止のため勃起神経の切除を考える一方、勃起機能よりも排尿機能への影響を懸念しています。私の癌の状況(PSA 5.01、生検18本中2本陽性)で、神経を切除した場合の排尿障害のリスクと回復可能性、またそもそも切除すべきかについてアドバイスを頂きたいです。
2025/08/16 2

BEP療法で腎機能低下、1サイクル後の放射線治療への変更相談

2年前に精巣腫瘍(セミノーマ)を摘出後、リンパ節転移のためBEP療法を開始しました。しかし、1サイクル目で腎機能(eGFR)が60から50へ低下し、治療継続に不安があります。そこで、①BEP療法を1サイクルで終え放射線治療に変更は可能か、②その場合の治療効果やデメリット、③放射線療法自体の腎障害リスクについて、専門家のご意見を伺いたいです。
2025/08/16 1

トリプルネガティブ乳がん、全摘後の放射線治療、リンパ転移なしでも必要?

トリプルネガティブ乳がん(腫瘍4.5cm、ki67 74%)で術前化学療法を受け、腫瘍がほぼ消失。先日、乳房全摘とセンチネルリンパ節生検を行いました。リンパ節3個への転移はありませんでしたが、術前の説明で「化学療法で小さくなったリンパ節は、元々転移があった可能性がある」と言われています。この場合でも放射線治療は推奨されますか?
2025/08/11 1

乳がん手術後 ケロイドに痛みあり

R3.10月にステージ0の乳がんになり、右乳房全摘しました。その後ケロイドが痛痒くなり、1ヶ月前からズキズキし右脇下や背中が痛くなり、ケロイドの部分も腫れているようです再発の可能性はあるのでしょうか?
2025/08/09 2