1ヶ月前の大腸がん検診(便潜血検査)の検査結果が1日目24ng/ml、2日目42ng/mlでした。
半年前に大腸内視鏡検査を受けており問題はありませんでしたので、今回の検査結果をどの様に理解して良いのか教えて下さい。
なお、十二指腸にブルンネル腺過形成(胃腺腺窩上皮化生の所見)が有り定期検査を受けています。
また、今までに4回の大腸ポリープ摘出手術を受けていますし痔瘻有りとの診断も受けています。
以上のような状況ですが、今回の検査結果(数値的には陰性)をどのように理解し、上記の病気との関連性についても教えて下さい。よろしくお願いします。
便潜血検査の実測値は、陰性判定ではありませんか?
あなたの検査を受けた医療機関の正常値の範囲はいくらか確認しましたか?
定期的に大腸内視鏡検査を受けている状況であれば、便潜血検査を追加する臨床的意義は少ないと考えます。