腎臓科

IgA腎症でステロイド治療中 ヘアカラーのアナフィラキシーリスクは?

IgA腎症の治療で、ステロイドパルス療法後、現在プレドニンを隔日服用しています。市販のヘアカラー剤に「腎臓病の方は使用しないように」との注意書きがあり、その理由が気になります。現在の治療中にヘアカラーをすることで、アナフィラキシーショックのような重いアレルギー症状が出るリスクは高まるのでしょうか。過去にヘアカラーで皮膚がかぶれたことはあります。
2025/08/28 9

e-GFRが1年で99→87に低下、副鼻腔炎やピルの薬の影響?

健康診断でe-GFRが1年で99から87に低下していると指摘されました。現在、慢性副鼻腔炎の治療でクラリスなどを2ヶ月ほど服用しており、その他にピルや頭痛薬の服用歴もあります。腎機能の低下はこれらの薬が原因なのでしょうか。腎臓は一度悪くなると改善しないと聞き、このまま数値が悪化していかないか不安です。
2025/08/25 4

抗菌剤の副作用で腎機能低下、薬をやめれば回復しますか?

化膿性脊椎炎で入院中です。2ヶ月間の抗菌剤点滴治療の影響で、腎機能が低下(eGFRが31→27に悪化)してしまいました。現在は点滴を中止し、飲み薬に切り替わっています。薬の副作用で一度低下した腎機能は、薬をやめればまた回復するのでしょうか?それとも元には戻らないのか不安です。専門の腎臓内科も受診した方が良いか悩んでいます。
2025/08/22 2

35歳、腎不全で点滴中。リチウムの服用継続について相談です

35歳女性です。強い脱水症状から腎前性腎不全と診断され、現在点滴で治療中です。尿がほぼ出ておらず、クレアチニン値は2.20です。一方で、心療内科で処方された気分安定薬のリチウム600mgを服用しています。腎機能が低下している状況でリチウムを飲み続けると、中毒を起こすのではないかと非常に心配です。このまま服用を続けても安全でしょうか。
2025/08/15 4

34歳バセドウ病、クレアチニン値が徐々に悪化。考えられる原因は?

34歳女性、バセドウ病でメルカゾールを服用し、数値は安定しています。しかし、約1年半にわたり血液検査のクレアチニン値が少しずつ上昇し、eGFRが低下し続けていることが心配です(CRE 0.53→0.72)。尿蛋白は陰性で、エコーやCT検査も異常ありません。今年に入ってから膀胱炎を繰り返しているのですが、これが腎機能の数値に影響している可能性はありますか。他に考えられる原因や、確定診断には腎生検が必要になるのかについて教えてください。
2025/08/15 6

妻がIgA腎症、妊娠・出産への影響とリスクは?

30代の妻が6年前にIgA腎症と診断。現在は尿潜血±、尿たんぱく+1と数値は安定し、コメリアンを服用中です。子供が欲しいのですが、妊娠・出産による母体と胎児への影響、そしてリスクを減らす方法について教えてください。
2025/08/14 2

52歳、eGFRが年々低下、将来の腎機能が心配です

52歳です。健康診断で腎機能の異常を指摘されたことはありませんが、eGFRの数値だけが10年ほどで88.9から72.7へと年々低下しています。クレアチニン値や尿たんぱくは正常ですが、このまま低下が続くと将来どうなるのか不安です。
2025/08/13 6