胸の痛みと息苦しさ、胃痛も 何科を受診すべき?

現在の症状として、胃痛、胸の痛み、息苦しさがあります。
胃痛が一番初めの症状として現れて、胸の痛みと息苦しさは同時です。
胃痛は最近すごく大きくストレスがかかることがあって胃が痛かったのに辛い料理を食べ、暴食をしたことが原因かと思っています。
ただ胸の痛み、息苦しさまで出てきてしまったので他の病気かもしれないと思い、病院には行くつもりですが何科の受診がよいか、またどのような病気が考えられるかお伺いできれば幸いです。
以下に気になる症状を時系列で全て書きます。

8月14日 ストレスで胃痛発生(ストレスによる息苦しさも発生)
8月15日 胃痛、息苦しさなくなる
8月17日 辛い料理を胃が痛くなるほど大量に食べる
8月18日〜23日 ほぼ毎日油っぽい料理を食べる(特に22,23日は胃が痛くなるほど食べました)
8月24日 夕飯時に、少しご飯を食べただけで胃が痛くなり異変に気づく
8月25日以降 胃痛が慢性化。ご飯お茶碗一杯で胃が膨れるような圧迫感と痛みを感じる。
胃粘膜保護の薬を服用し始めるも効果なし。
8月27日 息苦しさと共に胸部の傷みが発生。
特に左胸やみぞおちあたりが時折ぎゅっと締め付けられるような痛みを感じる。
息苦しさは運動しても特に変わらず、常に苦しいです。

また、他に気になる症状として、ここ2-3週間ほど何の前触れもなく左足のすねの一部分が急にカッと熱くなることがあります。1日に5-6回程度です。ヘルニアは持っているので、神経系のものかもしれませんが念の為記載させていただきます。

user ニンニキニキニキ

消化器内科を受診して下さい。
逆流性食道炎の可能性があるので、胃粘膜保護剤では全く効果が期待できません。市販薬ならアシノンZやガスター10が望ましいです。また、安中散が効果的です。大正漢方胃腸薬には安中散の成分が含まれています。

user Dr. Kazu

お話しの状況からは、ストレスによる自律神経の乱れと胃炎を疑います。市販の胃酸を抑える薬ガスター10で良くならなければ、病院を受診した方が良いと思います。

user はるる

考えられる病や何科を受診するのがよいか、とのことですが、胃炎や逆流性食道炎でもいいと思います、また、息苦しさと共に胸部の傷みが発生とのことですから、狭心症などでないか、消化器科と循環器科で診ていただくのがいいと思います

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。