整形外科

MRIで異常なしと言われた右膝外側の激痛、原因は?

32歳女性です。1ヶ月前から、しゃがんだ時などに右膝の外側に息ができないほどの激痛が走ります。整形外科でMRI検査を受けましたが「異常なし」との診断でした。しかし、リハビリ時のエコー検査では膝外側の骨に小さな炎症が指摘されており、押すと痛みがあります。MRIに写らないほどの軽微な半月板損傷や、腸脛靭帯炎なども考えましたが、症状が合わない気がします。考えられる病名や、今後の検査についてアドバイスを頂きたいです。
2025/08/16 5

膝を曲げると膝裏からふくらはぎが痛い、考えられる原因は?

10日ほど前から、膝を曲げたりしゃがんだりすると、膝の裏からふくらはぎにかけてピリピリとした痛みが走ります。階段を降りる際も同様に痛みます。湿布で一時的に改善しましたが、すぐに痛みがぶり返してしまいます。考えられる病名と、何か自分でできる対処法があれば教えてください。
2025/08/16 6

巻き肩と肩こり、寝る時の体勢が原因でしょうか?

元々巻き肩で肩こりもあるのですが、眠る時はうつ伏せに近い横向き(シムスの体位)で、肩を内側に入れるような体勢で寝てしまいます。この寝方が、巻き肩をさらに悪化させているのではないかと心配です。しかし、仰向けだとなかなか寝付けません。この寝方はやはり体に良くないのでしょうか。
2025/08/15 6

40代、座るとお尻から太もも外側が痛い。受診すべき?

40代男性です。1ヶ月前から、お尻から両太ももの外側、膝にかけての痛みが続いています。特に朝起きた時や長時間座っている時に痛みが出やすく、逆にウォーキングなどの運動中は痛みません。痛みは我慢できる程度ですが、早めに受診すべきか迷っています。また、趣味のウォーキングや軽い筋トレは続けても問題ないでしょうか。
2025/08/15 7

舟状骨骨折でギプスを外したら、腕の毛が濃くなった。

舟状骨骨折で約2カ月程右手がギプスで固定されていました。その後、ギプスは外れたのですが、外れた直後から右手の甲から手首にかけて、毛が濃く目立つようになりました。このような症状はよくあることなのでしょうか?どのようなケアが必要ですか?
2025/08/15 3

高校生の娘が舟状骨疲労骨折、手術の方法と競技復帰までの期間は?

高校生の娘が陸上の練習で足を痛め、舟状骨の疲労骨折と診断されました。治りにくい骨折と聞き、早く競技復帰するための手術を検討しています。具体的にどのような手術方法があるのか、また術後から陸上の短距離競技に復帰できるまでの期間はどのくらいかかるのか教えてください。
2025/08/15 5

舟状骨骨折のギプス固定、3週間で外すのは早すぎますか?

体育の授業で左の舟状骨を骨折した息子のことです。医師から合計3週間でギプスを外すと言われました。しかし、ネットでは舟状_骨は治りにくい骨折で、本来はもっと長く固定が必要だと知り不安になっています。3週間でギプスを外しても、骨はきちんとくっつくのでしょうか。
2025/08/15 8

棘上筋腱損傷のリハビリ3ヶ月、夜間の肩痛が辛い。対処法は?

MRIで棘上筋の腱損傷と診断され、3ヶ月リハビリを続けています。しかし腕を挙げる時の痛みは改善せず、最近は夜寝る時の肩の硬直と痛みで眠れません。この夜間痛を和らげる具体的なリハビリ方法があれば教えてください。
2025/08/14 7

脊柱管狭窄症またはヘルニアによる、上肢両腕他痛み

1ヶ月前に右腕の痛みで頸椎症性神経根症と診断。点滴と薬で治療中ですが、眠気、ふらつき、便秘などの副作用が辛いです。今後の治療方針や、運動、生活習慣で気をつけること、通院は続けなければいけないのか、などについて相談させてください。
2025/08/14 6

親指と中指の痛みと異音、バネ指?治し方や和らぐ方法は?

半年前に一度指を曲げると痛みがあり、最近になってまた親指の第一関節と中指全体を曲げると、痛みと共に「カクッ」という音が鳴る症状が再発しました。知人からはバネ指の可能性を指摘されていますが、今後自然に治る見込みはあるのでしょうか。また、少しでも痛みを和らげることができるセルフケア方法があれば知りたいです。
2025/08/14 7

半月板損傷の内視鏡手術、痛みは消えて普通に歩けるようになりますか?

左膝の痛みでMRI検査を受け、半月板の内側にひびが入っている(半月板損傷)と診断されました。治療法として、ひびの部分を取り除く内視鏡手術も提案されましたが、まずは足底板を作って様子を見ています。もし手術をした場合、痛みは完治するのか、また長時間歩いたり、しゃがんだりできるようになるのか教えてください。
2025/08/14 5

足裏の痛みと茶色い点、魚の目・イボの可能性は?

先週金曜に3時間ほど下駄を履いてから、足の裏に痛みがあります。最初は靴ずれかと思いましたが、その部分が固くなっており、押すと痛みます。また、茶色の点のようなものも見られます。これは魚の目やイボの可能性はありますか?
2025/08/13 2

背中から脇にかけてズキズキした痛み

2週間ほど前から右背部上に違和感があり、押すと痛みます。時々、同じ場所や右脇の下にズキズキとした神経痛のような痛みが走ります。皮膚に異常はありませんが、首の凝りや腰痛もあります。この痛みが整形外科的なものなのか、膵臓など内臓の不調からくるものなのか分からず不安です。内科でエコー検査などを受けた方がよいでしょうか。
2025/08/12 6

C4/5ヘルニア、障害高位以下の筋力低下は錐体路障害?

脊髄症では障害高位に応じた筋力低下が起きると理解していますが、錐体路症状として筋力低下は起こるのでしょうか。具体的に、C4/5ヘルニアでC6の筋力が低下するだけでなく、C7以下の筋力まで低下することはありますか。また、このような障害高位以下の筋力低下は、錐体路障害と考えてよいのでしょうか。
2025/08/12 4

背中があちこち痛む、肋間神経痛?筋肉痛?

二週間ほど前から、肩や背中など腰より上の部分が、一箇所ではなく次々と場所を変えて痛みます。痛みは重い感じから差し込むようなものまで様々で、ひどい時は半日以上続きます。痛い時はゲップが多く、胃腸の不調も感じます。これは筋肉痛や肋間神経痛なのでしょうか。考えられる原因と、痛みを和らげるための対処法を教えてください。
2025/08/12 5

足裏・足の甲・足首の痛み、原因不明で歩きにくい

1ヶ月前から起床時に足裏が痛む、足首が硬くて歩きにくい症状に悩んでいます。最近は足の甲に電気が走るような痛みも。過去に足底筋膜炎を疑い受診しましたがレントゲンは異常なし。脊柱管狭窄症の手術歴もあります。再度病院に行くべきか、また原因はわかるのか相談したいです。
2025/08/10 6

6歳の子供の足の指を踏んでしまいました、受診の目安は?

私が椅子に座る際、誤って6歳の子供の足の親指の上に座ってしまいました。爪の付け根に赤い傷があり、動かすと痛がり、20分冷やした後も痛みが続いています。利き足でサッカーもしているため、このまま痛みが続く場合に整形外科を受診すべきか、そのタイミングについて教えていただきたいです。
2025/08/09 8

腰痛でMRI検査、椎間板の変性を指摘された、進行を止める方法は?

毎日の腰痛、特に明け方の痛みと体の強張りに半年ほど悩んでいます。整形外科でMRIを撮ったところ、腰椎の5番目の椎間板の水分が抜け黒く変形していると、加齢によるものだと診断されました。このまま悪化していくのが不安です。椎間板変性の進行を少しでも遅らせる、または止める方法はないのでしょうか。
2025/08/09 4