皮膚科
- 48
コンジローマ治療後、別の場所に透明なできもの、リンデロンは塗って平気?
泌尿器科で尖圭コンジローマと診断され、ベセルナクリームでの治療を終えましたが、元の場所とは違う箇所に痛くも痒くもない透明なできものができました。ある医師には皮膚の荒れと言われアズノールを、別の医師には原因が断定できないとしてリンデロンを処方されました。この写真のできものは何が考えられますか?また、処方されたリンデロンを亀頭に塗っても問題ないでしょうか。
42歳、腹部に痒みのない発疹、抗生剤の副作用?様子見で大丈夫?
42歳女性です。先ほど入浴中、お腹全体から両脇腹にかけて痒みや痛みのない発疹が出ていることに気づきました。10日前から風邪をひき、数日前からは胃腸炎も併発して抗生剤を服用中です。アレルギーの心当たりはなく、薬の副作用かとも思うのですが、急いで受診せず数日様子を見ても問題ないでしょうか。
帯状疱疹ワクチン2回目、38度の熱と頭痛、市販薬はOK?仕事は休むべき?
昨日、帯状疱疹ワクチンの2回目を接種後、今朝から38度近い発熱と頭痛があります。いくつか質問です。①市販のイブ等の鎮痛剤を服用しても大丈夫でしょうか?②現在、腰部脊柱管狭窄症で服用中の漢方薬やトリプタノール等との飲み合わせは問題ないですか?③明後日の歯科治療は延期すべきですか?④明日、この状態で仕事に行っても問題ないでしょうか?
長引く両足の痺れとめまい、MRI異常なしでも筋肉や歪みが原因?
1ヶ月以上、両足の痛みや痺れ、首肩の凝り、めまいに悩んでいます。整形外科でMRI検査を受けましたが、症状を説明できるほどの異常はないとの診断でした。医師からは「体の歪みや筋肉の硬さが原因」と推測されています。筋肉の問題で両足に痺れが出ることや、推奨された運動の効果、また肩こり診断におけるエコー検査の有効性についてご意見をお聞かせください。
10歳の娘、顔の湿疹が治らず酒さと診断、霰粒腫も関係ある?
10歳の娘。一年以上、顔の赤みと湿疹が治らず悪化しています。当初は脂漏性皮膚炎、今は酒さと診断。ステロイドやプロトピック、アゼライン酸も効果が見られません。子供でも酒さになるのか、頻繁にできる霰粒腫との関係、抗生剤や漢方などの内服治療は子供にも有効で必要なのか、また完治は難しいのか、今後の治療法について相談です。
食品由来成分の化粧品、経皮感作でアレルギーになる可能性は?
食物アレルギーの事で診察を受けた際、原因として経皮感作というものもある事を知りました、後で思いついて心配な事があるのでアドバイスお願いします。有効成分が食品由来の保湿成分となっている化粧品はメーカーからアレルギーがある場合は使用を控えるよう注意が書かれている事があります。何にもアレルギーが無い人がそういった化粧品を使う事で経皮感作で食物アレルギーになる事はあるのでしょうか?
ヘアマニキュアでも息苦しさと頭皮痛、アレルギーでしょうか
40代半ばから白髪染めを続けた結果、カラー中に息苦しさと動悸が発生。皮膚科医の指示でヘアカラーを中止し、ヘアマニキュアに切り替えました。内科で心電図等の検査も受けましたが異常なし。しかし、ヘアマニキュアでも軽い頭皮の痛みと息苦しさの症状が再発してしまいました。慢性蕁麻疹の薬を飲むと落ち着きます。これはヘアマニキュアが原因のアレルギー反応なのか、また効果のある薬があるか知りたいです。
頭皮の痒みと湿疹が全身に…6日前のヘアカラーが原因?
6日前に美容室でヘアカラーと縮毛矯正後、今朝から頭皮や耳裏に痒みと赤み、熱感を伴う湿疹が出始めました。症状は陰部や腕にも広がっており、特に腕の湿疹は出たり消えたりを繰り返します。頭皮の症状で一度皮膚科にかかりリンデロンを処方されましたが、全身症状との関連や原因について相談したいです。
ヘアカラーで吐き気と悪寒、これってアレルギー?
美容室でヘアカラー中、頭皮の違和感に加えて急な吐き気と腕の血の気が引くような感覚に襲われました。施術前は体調に問題ありませんでした。現在、皮膚にかゆみや発疹はありませんが、胸のむかつきが続いています。これはアレルギー反応なのでしょうか?安静にしていれば治まりますか?
5ヶ月の赤ちゃん、ヘアカラー剤を誤飲?私も頭皮の痛みと吐き気が…
昨日ヘアカラー後、髪にカラー剤の塊が残っていることに気づきました。それに気づく前に5ヶ月の子供の世話をしたため、手を介して子供がカラー剤を口にした可能性が心配です。赤ちゃんへの影響はありますか?また、私自身も根元に付けないとお願いしたブリーチ剤が原因で、帰宅後も頭皮の痛みと吐き気が続いています。これはカラー剤による症状でしょうか?
急に全身へ広がった蕁麻疹が薬を飲んでも治らない、皮膚科に行くべき?
朝から目の浮腫と手首の発疹があり、昼過ぎから全身に蕁麻疹が広がりました。市販薬と耳鼻科処方のアレルギー薬を飲みましたが、夜には悪化し眠れないほどです。応急処置と、明日行くべきは皮膚科か、かかりつけの耳鼻科か相談したいです。
手の甲に原因不明のかぶれが再発、2週間前の注射が今頃になって影響?
2日前に手の甲にヒリヒリするかぶれが出現。薬で一旦治まりましたが、昨日また同じ症状が再発しました。かぶれそうな物には触れておらず原因が不明です。唯一考えられるのは、2週間以上前に症状のある辺りに打ったトリガーポイント注射なのですが、こんなに時間が経ってから副作用として現れる可能性はあるのでしょうか。
アゼライン酸の塗るタイミングについて
アゼライン酸クリームを塗るタイミングについてお聞きしたいです。普段は化粧水などの保湿を行い、出かける場合は日焼け止めを塗った後にアゼライン酸を塗っいるのですが、日焼け止めや、保湿の後だと効果が出にくい事はあるのでしょうか?
左腰の発疹と鼠径部リンパの腫れ、すぐに受診すべき?
一昨日から左腰に発疹(赤く腫れたものとプツプツしたもの)ができ、左鼠径部にかけてヒリヒリした違和感があります。先ほど、左鼠径部のリンパ節が腫れていることにも気づきました。他に体調不良はありませんが、この症状で緊急に受診する必要はありますか。また、受診するなら皮膚科、内科など何科が適切でしょうか。
手のひらと腕に出たり消えたりする発疹、朝は手のこわばりも。何科?
2~3週間前から、両腕と手のひらに痒みや痛みのない赤い発疹が毎日現れては数時間で消えます。また、朝方には両手がこわばる症状もあります。家にあるアレルギーの薬(ビラノア)は効きませんでした。この発疹と手のこわばりという症状から、皮膚科に行くべきか、それともリウマチ科などを受診すべきか判断に迷っています。何が原因と考えられ、何科を受診するのが最適でしょうか。
7歳知的障害の娘、掻き壊しが酷い湿疹が治りません
7歳の最重度知的障害がある娘の湿疹についてです。元々肌が弱いのですが、常に体を掻き壊しており、湿疹が絶えません。何件も皮膚科を受診しましたが原因は分からず、自損行為かもしれないと言われたこともあります。毎日軟膏を塗っても新しい湿疹ができ、ガーゼなどはすぐに剥がしてしまうため、爪を短くする以外の対策ができません。この治らない湿疹と掻き壊しの原因として、何が考えられるでしょうか。
お尻のかぶれとヒリヒリする痛み、市販薬で対応できますか?
3日前からお尻が、かぶれたようにヒリヒリと痛みます。特に尿をする時と、拭く時に肛門周りの皮膚が痛いです。仕事の都合ですぐに皮膚科を受診できず、困っています。汗をかく仕事なのですが、汗が原因でしょうか?とりあえずドラッグストアで購入できる薬で対処したいのですが、おすすめの薬や対処法はありますか。
3ヶ月前からシャンプーの度に大量の抜け毛、改善策はありますか?
3ヶ月ほど前から、急に髪が大量に抜けるようになり悩んでいます。特にシャンプーのたびに毎回ごっそりと抜け、髪の量が減り、襟足の上が薄くなったように感じます。内科で血液検査をしましたが異常はありませんでした。セファランチンや亜鉛などのサプリ、市販の育毛剤などは効果が期待できるのでしょうか。抜け毛の量を見るたびに気分が落ち込み、悪循環になっている気もします。何か改善方法があれば教えてください。