帯状疱疹ワクチン2回目、38度の熱と頭痛、市販薬はOK?仕事は休むべき?

昨日2回接種する帯状疱疹ワクチンをしたのですが、今朝38.0近い熱があります、1回目は微熱程度で腕が痛いぐらいでしたけど、今回は熱も高く頭痛もします、
1.市販のイブかナロン錠を服用しても大丈夫でしょうか?
2.現在軽度の腰部脊柱管狭窄症で芍薬甘草附子湯と治打撲一方とトリプタノールを服用し、ジクトルテ-プを貼っています 
これと一緒に服用も可能でしょうか?
3.それと明後日歯医者の治療がありますが、延期したほうがいいでしょうか?
4.明日仕事に行っても大丈夫でしょうか?

user 目玉のおやじ

シングリックスのワクチン接種をしたのだと思いますが比較的高熱などの副反応を認めることがあります。
発熱でつらいようでしたら市販の解熱剤などを試されても問題はありません。添付文書に従って対応ください。
現在の定時薬との併用も可能だと思います。
歯科治療に関しては解熱し体調が問題なければ予定通りでよいと思います。
仕事に関してもご自身の体調をみて考えましょう。副反応の発熱であれば1,2日以内には自然に解熱します。

user 静岡の救急医

シングリックスの注射を受けられたようですね。副反応は2回目はどうしても強く、高熱と注射部位の腫れが圧倒的に多いです。頭痛も多いですね。
内服などは、全く問題ありません。発熱でしんどくなければ、歯科受診も大丈夫です。仕事も問題ありません。
2~3日で引いてくると思われます。

user ノイデン

1.カロナールやタイレノールなどのアセトアミノフェン製剤をオススメします。
2.問題ありません。
3.体調次第でしょう
4.こちらも体調次第でしょう。
お大事になさってください。

user お手伝い

1大丈夫です
2可能です
3延期したほうがいいです
4熱があればやめたほうがいいでしょう

user カービィこども先生

1.2.問題はないと思います
3.解熱しいれば、大丈夫だと思います
4.体調次第だと思います

user みちのくプロジェクト

1.大丈夫です
2.併用も大丈夫です
3.現時点では大丈夫だと思います
4.仕事可能な程度であれば出勤してもいいでしょう

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。