コンジローマ治療後、別の場所に透明なできもの、リンデロンは塗って平気?

尖圭コンジローマの診断を泌尿器科で受けベセルナクリームでの治療16週を終えている状況です。

最初の箇所はコンジローマが消えたのですが別箇所に写真のような透明な出来物が出来ており、痛み痒みはありません。

泌尿器科の医師にはベセルナクリームで皮膚が荒れているのでまず、荒れている箇所に塗るようにとアズノール軟膏を処方されました。

別の泌尿器科の医師に診察してもらったところ泌尿器科では何か断定できないので皮膚科医に診てもらってほしいと言われリンデロンを処方されました。

質問したい内容ですが写真からは何の疑いがあるか教えて頂きたいのと、リンデロン軟膏は陰部(亀頭)に塗らないほうがいいとネットでは出るのですが実際に塗ってよいものか教えて頂きたいです。

user 神奈川の皮膚科専門医

状況からは亀頭包皮炎などが考えられます。擦れたり何らかの外的刺激により湿疹反応をきたすことがあります。汗や蒸れ、乾燥、かぶれ、感冒、体調不良や無意識の掻破などでも湿疹病変は生じ、悪化を繰り返すことがあります。まずはワセリン等でこまめに保湿されるのが良いかと思います。痒みがある際は患部を冷やした方が多少なりとも痒みは和らぐかと思われます。ご指摘の通り陰部にリンデロンなどは強すぎると考えられます。皮膚の萎縮などのリスクがあります。一度皮膚科専門医にご相談されるのが宜しいかと思います。
ピリピリチクチクするような違和感はありますか。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。