元々肌が弱いので搔き壊し酷くなります。
何件も皮膚科に掛かりましたが原因はわからず、自損症?と言われました。
軟膏を毎日塗っているのですが、毎日新しい湿疹ができます。
お尻の上辺りにまた新たに湿疹が出来ました。
原因がわからないので何に気をつければいいかもわからず、娘はガーゼも包帯もすぐに剥ぎ取ってしまうので何もつけられず爪をかなり短く切っていますが掻き壊してってしまいます。
考えられる原因は何でしょうか。
7歳知的障害の娘、掻き壊しが酷い湿疹が治りません
写真から拝見するといわゆる湿疹やヘルペス感染の可能性が考えられると思います
何を外用なさっているかによりますが、軽快傾向が無いのであれば、皮膚科を受診をなさっていただくのがよろしいかと存じます
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
状況からは、毛嚢炎などが考えられます。毛嚢炎は、毛穴の周りに細菌感染が起こることで発症する皮膚疾患です。主に、赤い膿を持つ小さな膨らみが毛穴周辺に現れ、かゆみや痛みを伴うことがあります。あらゆる年代に発症する可能性があり、特に汗をかきやすい部位や衛生状態が悪い場所で発症しやすいです。毛嚢炎は通常、軽度であれば自然に治癒しますが、症状がひどくなる前に対処することが重要です。適切な治療方法としては、抗生物質の外用薬や、症状に応じて内服薬が処方されることがあります。また、患部を清潔に保ち、刺激を避けることも予防につながります。泡立てた石鹸等で患部を優しく洗うことは重要かと思われます。念のため、抗菌剤の塗布をされておくのが宜しいかと思います。市販の抗菌剤ではドルマイシン、バラマイシン、テラマイシン軟膏等が購入可能です。乾燥などによる皮膚のバリア機能の低下なども悪化因子になると考えられますので、日頃からワセリン等でこまめに保湿をされるのが宜しいかと思います。もし炎症が広がったり、痛みが強くなるようなら、早めに皮膚科を受診し、適切な治療を受けることをお勧めします。