iga腎症治療中です。
ステロイドパルス3クールを終え、現在はプレドニン20mg隔日で服用しています。
ヘアカラーをしたいですが、市販のものには腎臓病、心臓病の方は使用しないような注意書きがあります。
この記載の理由について、先生方のご意見をお聞かせください。
また、上記の治療中でヘアカラー(市販品/美容院問わず)を使用することで、アナフィラキシーショックなどの重篤なアレルギー症状は出ると思われますか?
(これまでヘアカラーで皮膚かぶれ以外のアレルギー症状は起こしませんでした)
iga腎症治療中です。
ステロイドパルス3クールを終え、現在はプレドニン20mg隔日で服用しています。
ヘアカラーをしたいですが、市販のものには腎臓病、心臓病の方は使用しないような注意書きがあります。
この記載の理由について、先生方のご意見をお聞かせください。
また、上記の治療中でヘアカラー(市販品/美容院問わず)を使用することで、アナフィラキシーショックなどの重篤なアレルギー症状は出ると思われますか?
(これまでヘアカラーで皮膚かぶれ以外のアレルギー症状は起こしませんでした)
市販のものには腎臓病、心臓病の方は使用しないような注意書きがある場合は、添付文書を守った方が良さそうに思います。
自分で経験したことはありませんが、ヘアカラーでアナフィラキシーがおこることはあり得ると思います。
主治医と相談してみてはいかがでしょうか。お大事になさってください。
ステロイドパルス後にプレドニン内服中のようですので、アレルギー症状はでにくいと
思います。ヘアカラー使用に関して、主治医と相談することをお勧めします。
逆にアレルギーは抑制されます。ただしプレドニン使用中でも可能性は0ではありません。主治医にもよく相談して決定しましょう。お大事にしてくださいね。
特にヘアカラーに関しては問題はないと思います
ステロイド服薬中であり,よりいっそうアレルギー的なものは起こりづらいと思います
今まで問題ない場合は、大丈夫かと思いますが、主治医にも相談してみましょう。
これまでそのヘアカラーを使って問題が生じていないなら使用して構わないのではないでしょうか
治療を行ったことでアナフィラキシーになりやすくなることはありません。治療上特にだめなわけでもないと思います。
ヘアカラーについては、まずは主治医に確認をされておかれるといいと思います。
ご心配ですよね。特別な理由は見当たりません。入っている成分でしょうか。メーカーなどにお問い合わせいただいたほうがよろしいかと思います。アレルギー反応に関しては、ステロイドを使用しておりますので、その影響でおさえられると思います。ただ、ステロイドを使っていると、皮膚が脆弱になりますので、刺激には弱くなります。ヘアカラーは刺激になりますので、そのための注意かもしれません。担当医のところに、ヘアカラーの製品を持参、皮膚の状況なども含めご相談いただくこともご検討ください