20日(日)にコロナ発症し、昨日まで熱があったのですが、ようやく熱が下がり、現在は咳と鼻水鼻づまりがひどい状態です。今回2度目の感染です。
以前、病院でコロナの診察を受けた際すごいひどい扱いを受けたため、今回ドラックストアで買ったインフルコロナ両方がわかるキットでコロナ感染がわかったのですが、できれば市販薬で対応したいと思っているのですが、飲んで良い咳止めと鼻水鼻づまりに効く薬を教えていただきたいです。
コロナ後の咳と鼻水、おすすめの市販薬を知りたい
>飲んで良い咳止めと鼻水鼻づまりに効く薬
〜薬に関しては制限はありません。
新型コロナウィルス感染も含めて、風邪症状を呈するウィルス感染症に関しては風邪薬で治るものではなく、あくまでも自分の免疫力が働いて治ってくるものです。薬は症状に応じた対症的・補助的なものとなります。
十分な水分・栄養補給、十分な睡眠・休息が身体の免疫力を向上させ病原体への抵抗力を増加させます。
薬局の薬剤師の方に相談されて下さい。
コロナ感染と次期をほぼ同じくして細菌感染症が発症していることが多いです。
これに対しては適切に抗菌剤を使うことが必要です。残念ですが、抗菌剤は
市販では入手出来ません。以前のコロナ感染時の酷い扱いが不明ですが、鼻水・鼻閉などの
症状が酷ければ耳鼻科への受診で適切に診断加療する事をお勧め致します。
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
咳と鼻づまりがつらい中、市販薬での対処を考えておられるお気持ち、よくわかります。ご自身に合う商品選びの参考になれば幸いです。
まず、咳には、「鎮咳剤」か「去痰剤」かを選ぶことが重要です。
・鎮咳剤(咳を止める):ノンレバミゾン系(例:ドロップタイプの咳止めシロップ)やデキストロメトルファン配合の目薬などが副作用も少なく使いやすいです。咳が強い夜間には特に試しやすいでしょう。
・去痰剤(痰を出しやすくする):カルボシステイン、アンブロキソール、ブロムヘキシンなどの成分が含まれる薬があり、痰とともに咳が出る時に効果的です。
鼻水・鼻づまりには、抗ヒスタミン薬や鼻粘膜収縮薬が入った錠剤や点鼻スプレーが有効です。
・口からの薬なら、第一世代の抗ヒスタミン(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)が鼻水に効果的ですが、眠気に注意してください。眠気が気になる場合は第二世代のセチリジン、フェキソフェナジンなどの眠くなりにくいものを選ぶと良いでしょう。
・詰まりが強い場合は、一時的に使う点鼻の生理食塩水スプレーも粘膜を潤し、症状を和らげます。
服用の際は共存する持病や他の薬の併用がないか確認し、添付文書通りに使ってください。効果を見ながら、症状が改善しない、熱が再度高くなる、息苦しさが出る場合は、再度医療機関へご相談されることをおすすめします。お大事になさってください。