副鼻腔炎が抗生物質で改善しない、漢方の辛夷清肺湯は効果あり?

昨年11月から副鼻腔炎を患い、さまざまな抗生物質を試してきましたが、なかなか改善しません。
症状としては、左側だけ緑色や黄色の鼻水が出て、時々変な匂いがします。そして鼻詰まりがひどいです。また、顔がほてったように感じます。
少し前までは頭痛や顔面の痛み、筋肉痛のような症状もあり、ロキソニンを服用していました。

そこでご相談ですが、これだけ抗生物質を飲んでも改善しないため、自分には合っていないのではないかと感じています。
もし漢方の辛夷清肺湯に切り替えた場合、今よりも症状が改善する可能性はあるでしょうか?

user あらん

シンイセイハイトウで効果が出ることもあり得ますが、まずは副鼻腔炎の正確な評価が必要です。
副鼻腔CTの撮影可能な医療機関の耳鼻咽喉科を受診して、よく診てもらうことをおすすめします。

user なつ

漢方薬で改善する可能性は否定しませんが、まず抗生剤でも改善しない場合はそれなりの原因があると思いますのでCT検査等出来る病院の受診をお勧めします。

user masatochan

漢方薬は試されてもよいとおもいますが、抗生剤が¥で効果がないなら手術の適応があるとおもいます。

user 中規模都市の医師

さて、辛夷清肺湯によって効果が現れる方もおられると思いますが、まずはかかりつけの耳鼻科で、精査された方が良いと思います。

user 黒閃ジョン

辛夷清肺湯でもよいとは思います。クラリスロマイシンという抗菌薬は、抗菌作用よりもせんもう運動改善によるものを期待して処方されることが多いと思います。ご確認お願い致します。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。