飲酒、喫煙無し。
木曜の昼ぐらいから、左胸の上部がピンポイントで押した様な痛みがあり、金曜の午前に循環器科にて血液検査、心電図、胸部レントゲン、心エコーの検査を受けました。結果、全く問題無く、心臓に関する心配は無い。痛みの様子から、筋肉痛や肋間神経痛では無いか?との診断でした。
安心したのですが、その後、午後から、胸の中心が痛む様になりました。
場所的には胸の中心、やや上部。食道の表面〜胸辺りが、筋肉痛の様な鈍痛が1時間に1回、数分ほど痛む様になりました。
土曜に行きつけの内科に行ったところ、昨年6月に胃カメラをしており、食道も異常無く綺麗だったので、そんな胸部表面にまで痛みが出る様な疾患は考えにくい。
肋膜炎ではないか?との診断でした。
一応、タケキャブとロキソニンを出してもらい、服用していますが、やはり1時間おきくらいに同箇所が痛みます。
診断の際、仕事で長時間、姿勢が悪いとその様な痛みが出るとも聞きましたが、食道がん等の疑いの可能性は低いでしょうか。
場所は心エコーの際、装置を長時間あてられた場所でもありますので、やはり肋膜炎等の可能性が高いでしょうか?
胸の痛みが移動、循環器科で異常なしでも鈍痛が続く、食道がんの可能性は?
食道がん等の疑いの可能性は低いでしょうか。とのことですが、カメラで異常がないようですから、神経痛などでもいいと思います、整形外科で診ていただくのがいいと思います
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
記載いただいた症状の特徴や経過からは肋間神経痛で十分説明できる痛みのような印象で、食道がんを疑うようなことはないような印象ですね。湿布の貼付や痛み止めの内服で様子をみて、自然に治るのを待つという方針でよいのではないかと思いますよ。またいつでもお待ちしておりますね。