43歳女性
先ほど、夕食の準備の終盤、急に歯全体に痛みを感じました。その後、心臓、みぞおち、喉にも痛みを感じました。特に心臓みぞおちあたりの痛みが激しくなりました。とりあえず横になりました。しかし痛みは消えず、むしろ仰向けがしんどかったので四つん這いになりました。痛みは消えず強くなったり弱くなったりを15分から20分くらい繰り返しました。
その後落ち着いてます。
持病は特にありません。
疲れやストレスはあります。
現在の血圧は、上118下80、脈拍63です。
このまま落ち着いていても、明日の朝、病院に行くべきでしょうか?
なるほど。胸部絞扼感、冷や汗、嘔吐・嘔気を伴わないなら狭心症の放散痛には非典型的ですよ。呼吸困難が無いなら肺塞栓、縦郭気腫、気胸や胸膜炎でも無いでしょう。また狭心症が10分以上持続すれば心筋梗塞に至り、一度、心筋梗塞を起こせば、生涯、心電図や心エコーに瘢痕が残りますので、ご不安なら循環器内科で受検なされば白黒付いて安心ですね。頸椎疾患、逆流性食道炎や帯状疱疹が無ければ、ご呈示の如く、「疲れやストレス」で生じる、三叉神経痛、咽喉頭異常感症:ヒステリー球、自律神経疲弊~血管運動調節障害~心臓知覚過敏・心臓神経症・心臓神経痛、機能性ディスペプシアなどが挙げられます。休養しても改善せず、生活に支障があるなら精神科や心療内科受診が宜しいと拝します。