もうすぐ生後八ヶ月の娘
一ヶ月前の体重 7.5kg
今現在 7.5kg
ミルク総量 900mlから1000ml
離乳食 一日2回
いつも一回量40gぐらいしか食べず(途中で機嫌が悪くなる)
運動発達面はずり這いとつかまり立ちをします。
いつまで停滞または減少してたら病院連れてった方がよいですか?
なんで停滞してるのでしょうか?
離乳食嫌がってももっとあげるべきですか?
もうすぐ生後八ヶ月の娘
一ヶ月前の体重 7.5kg
今現在 7.5kg
ミルク総量 900mlから1000ml
離乳食 一日2回
いつも一回量40gぐらいしか食べず(途中で機嫌が悪くなる)
運動発達面はずり這いとつかまり立ちをします。
いつまで停滞または減少してたら病院連れてった方がよいですか?
なんで停滞してるのでしょうか?
離乳食嫌がってももっとあげるべきですか?
ハイハイし始めると運動も増え、また暑いの汗もたくさんかいていると思います。
この時期に1,2か月体重が停滞することはしばしばあります。
元気が良ければ様子見でいいでしょう。
お話の内容からすると現在の身長によると思います
カウプ指数でやせになるようであれば、受診をなさっていただくのがよろしいかと存じます
母子手帳の成長曲線にプロットしていただくのがよいと思います。体重増加は停滞してくる頃です。摂取カロリーよりも、動くエネルギーが多いのかと思います。ただ身長と頭囲はおそらくのびていると思います。ミルクが飲めているので大丈夫だと思いますが、離乳食の回数を増やしてちょこちょこ食べるようにするか、手作りや市販のものを色々試してみたりしてみてはと思います。