1才4ヵ月になる子供がおへそをよく触っています。
かゆいのか単に気になっているだけなのか理由は分かりませんがおへそをつまんだりするものだからおへそが外に出てきてデベソになっていかないか心配です。
一応、押し込むとへその中に戻るのと触り過ぎたせいか、へそが赤くなっています。
以前、塗り薬を処方してもらいましたが、おへそに塗ったものを手で触ってからおしゃぶりで口に入れられる方が怖くてあまり塗れてません。
おへそを触るのを止めさせたいですが、まだ言って分かる年齢でもなくテープなどを貼ってもはがされてしまうのですが、どう対処すればいいでしょうか?
そして、毎日触っていておへその状態は大丈夫でしょうか?
1歳児のへそいじり 赤みとでべそが心配、どうすれば?
写真から拝見すると、皮膚のたるみであって、内容物がグチュグチュしてなければ、ヘルニアの可能性は低いと思います
発赤が強い時は臍炎の可能性もありますので、皮膚科か小児科を受診なさっていただくのがよろしいかと存じます
とびだしてきて、押し込んでも戻らなくなるようなら受診しましょう。
だんだん腹筋の力がついてくると自然にへっこみますので、殆どの場合は、問題ないです。本人が別のことに興味を持つようになれば自然に触らなくなると思います。
お写真からはあまり問題はなさそうですが、赤みが強くなるなら小児科で診てもらいましょう。
触るのをやめさせる、というのは難しいと思います。
これまでに比べて出てきてしまっているのであれば、
一度、小児科を受診されて、確認してもらった方が良いですよ。
触ったからではないと思いますが、少しでべそにはなっています。
お薬は塗ってください。
じゅくじゅくしたり明らかな赤みがなければ良いのですが、本人も気にされているようなら皮膚科でお薬はいただいても良いでしょう。今あるものを使用しても良いと思います。口に入れても大きな影響はありません。
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
確かにややお臍が出ている様に思いますが、押して凹むのであれば良いと思います。
綿球で圧迫してテープを貼っても良いと思いますが、すぐに剥がしますでしょうか。
それであればこのままで良いと思います。
臍炎にはなっていないと思います。