年長の子、40度の熱でぐったり、病院へ行く目安は?

年長の子どもです。2日前夜37.6、昨日39.6、今日現在40.0の発熱です。平熱は36.0です。
本日は朝ヨーグルトのみ、昼ごはんを3口ほど。水分も少しはとりますが、いつもほど飲めていません。ずっと寝たり起きたりテレビを寝転んで静かに見ています。いつもはおもちゃで遊んだりよくお話しますが、ぐったりしています。

いつもかかりつけを受診すると3日発熱が続けばもう一度来てくださいと言われるだけで、しんどい我が子を受診させても意味がなく、今日行くべきか悩んでいます。明日に行くべきなのか。40度をこえる発熱が初めてです。

user pino

高熱が続く場合は、溶連菌やマイコプラズマなどの細菌感染の可能性があり、血液検査や感染症の検査が必要ですが、ご本人の受診が不可欠となります。
結果により抗生剤の内服が必要かと思われますので、大変ですが是非受診ををご検討下さい。

user 麻酔科医40代

熱が五日目になる場合、水分が取れない場合や、半日近くおしっこが出ない場合、あきらかにぐったりされている場合。呼吸回数がいつもよりあきらかに早く促迫してる様子が懸念されるようなら迷った場合も受診しましょう。

user s-----s

最低限の対症療法として、解熱剤が手元にあれば使ってもよいと思われます。
それがないならば、処方もかねて受診されるとよいでしょう。
また、水分摂取が進まない場合は、脱水がないか受診して診ていただくとよいと思います。

user カービィこども先生

お話の内容からするとウイルス感染に伴う発熱の可能性が考えられると思います
明らかな脱水症状がないのであれば、明日の受診で問題はないと思います

user 工藤 宏之

明確な決まりは無いかもしれませんが、おうちの人から見て明らかに普段よりぐったりして辛そうなら本日の受診は検討されると思います

user Dr.ベラ

高熱が続いていますが、解熱剤は内服させていないということでしょうか。内服させても下がらなければ受診していいと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。