一週間程前に突然、右背中、脇腹、胸下辺りが痛くなり肋間神経痛?かなと思い痛いながらに我慢しておりましたが未だまだ痛みに余韻がある中、3日前程から肩から手首の下くらいまでの痛みが出てきました。
右肩には長年の慢性の痛みありますが今回きつくなり腕まで痛みが出ております。
慢性の痛みに関しては整体等でほぐすなど試みた事は何度かございますが逆効果で良くなる事は無い次第です。
腕は上がります。肩を前に少し突き出す感じに動かすと痛みが増します。
脱力感もありたまになんとなく小刻みに震える様な感じの違和感も出てきました。
12年も前になりますが首のレントゲンでは骨に特に異常はなく、首の骨が一般の成人より細く負担がかかりやすいと一般的な人のレントゲン写真と比べての説明を受けた事があります。
今年5月に受けた脳のCT検査では右首筋がずいぶん張っていますねとの指摘もありました。
リュウマチや繊維筋痛症やパーキンソン病などの大きな検査はした事がありませんが、12年間緊張型頭痛、ふわふわめまい、動悸、たまにでる背中のヒリヒリ痛、舌痛症などを持っており自律神経失調症ではと思い過ごしておりますが
今回の症状も関連したものと考えてよいものか大きな病気を疑って検査した方が良いのか悩んでおります。
右背中から腕への痛みと脱力感、自律神経の乱れ?大きな病気の可能性は?
cT検査では右首筋がずいぶん張っていますね・・
とのこと。頸肩腕症候群でしょう。
頸椎けん引などの物理療法が効果があると存じます。
頚椎疾患が疑わしいかと思います。整形外科を受診、詳しい診察及びレントゲン検査MRI検査が必要です。痛みを伴う姿勢や動作は控えて下さい。
頸椎に原因がある可能性が最も高いです。
一度整形外科で頸部MRI検査を含めた診察をお受けになられることをお勧めします。
首付近の神経の通り道が狭くなっていることで症状が出ている可能性があります。
整形外科を受診して診察をしてもらうことをおすすめします。
頸椎から末梢の神経に問題があるのかもしれませんね。
症状が続いているようでしたら整形外科で診察を受けておくとよいでしょう。
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
お話からは頚椎椎間板ヘルニアによる神経痛などが疑われますが、直接拝見して調べないとなんとも申し上げようがありません。整形外科の専門医を受診して精査していただきましょう。