続く下痢と腹痛、これって胃腸炎?自宅での対処法について相談

8月6日に下痢、体のなんとなくのだるさがあり、風邪かなと思いましたが熱などはありませんでした。その後、7日もだるさは続いたので葛根湯をのんで様子をみていました。
8日の夕食後に急にキリキリ痛むような腹痛と下痢があり、2時間程度でおさまりましたが、お腹のじんわりした痛みはまだ残っています。本日の朝は下痢は一度のみでその後はないのですが、じんわりした痛みと腹部膨満感が続いています。軽い吐き気が朝はありましたが、今は落ち着きました。

熱や嘔吐はないので病院には行かず、自宅で様子を見てるのですが、胃腸炎でしょうか?家でできる対処法はあるでしょうか?

user クロ

下痢や腹痛、だるさなどが続いているとのことでご心配のことと思われます。

経過からはウイルス性の胃腸炎が疑われます。発熱や嘔吐がなく症状が軽快傾向であれば、自宅での安静と水分補給が基本です。市販の整腸剤をご検討下さい。食事は消化のよいものを少量ずつ摂り、腹部を温めると楽になることがあります。

強い痛みや下痢の悪化、発熱が出る場合は受診されご相談ください。

user blueonpink

まずは急性胃腸炎を疑う状況かと思います。
安静と水分補給はもちろんの事、市販の整腸剤を服用して頂く事をお勧めします。

user 病歴多数の・・・

症状及び経過から、「一過性の下痢」であったと考えられます。
症状が改善傾向にあることから特に受診の必要性はないものと考えます。
対処法としましては、脱水にならないように、水分をこまめに摂取することです。

user はるる

胃腸炎でしょうか?家でできる対処法はあるでしょうか?とのことですが、胃腸炎などでもいいと思います、おかゆなどの消化のいいものを摂取されて、ヨーグルトやビオフェルミンで様子見ても良いと思いますが、軽快しないようでしたら、消化器科で診ていただくのがいいと思います

user 工藤 宏之

胃腸炎症状はあり得ると思います
整腸剤の使用などは検討ください
数日も改善がないなどがあれば消化器内科受診しましょう

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。