あくびをすると喉の痛みが出るようになりました。
いま、夏風邪っぽいものにかかっていて月曜日から今日まで咳が続いており、その咳が原因で痛みが生じてる可能性ありますか?
検索したら舌咽神経痛というものが出てきて不安になりました。よろしくお願いいたします。
あくびをすると喉に痛みがある
夏風邪の症状だと思います。様子をみてはいかがでしょうか。
そうですね。ご不安だとは思いますが、まずは耳鼻科の先生にご相談されてはいかがでしょう
その咳が原因で痛みが生じてる可能性ありますか?
>風邪を引いて喉が痛くなることもありますし、咳をしすぎて痛みが出ることもあります。
検索したら舌咽神経痛というものが出てきて不安になりました。
>症状だけで検索したらこのような結果になるのは当然ですし、わからない病気が出てきて不安が増すだけと思われたほうがいいです。
そもそも風を引いていての喉の痛みなどという結果は出てこないでしょうし、出てきても本当にそうなのかわからないのでより重症な病気にばかり目が向くことになります。
ネット検索は診断しているわけではなく、入力した文字が見られる病気を結果として表示しているだけですので、頼りすぎないことをおすすめします。
お話の内容からは風邪をひいたことによる症状である可能性が考えられます。
まずはこのまま様子見でよいと考えられますが、症状の悪化などありましたら耳鼻科の受診をご検討されてはいかがでしょうか。
風邪をひいているならその影響はあると思います。
風邪が治れば自然に消退していくと思います。症状が辛いようでしたら耳鼻科で診察を受けておくとよいでしょう。
咳が出るのであれば、咽頭炎などがあり、痛みが出ている可能性がございます。
風邪薬で様子をみていただくのがよいかと思います。
咽頭炎など一般的なものが多いですがまずは耳鼻科でご相談いただけるのが安心かと思います。
まずは、耳鼻科の専門医の受診をして、ファイバー精査を受けられることをお勧めします。
ちなみに、嚥下による症状などはおありでしょうか?
そのような状況ならば、咽頭乾燥は良くないので、アズノールやアズレンでうがいをこまめに行うと思います。
咽頭炎によるものとは思います。
すぐに舌咽神経痛を心配する状況ではないと思いますし、まずは様子を見てよいと思いますよ。