降圧剤の副作用?めまいや頭重が辛い、薬が合わない場合の対処法

閉経後だんだんと血圧が高くなってきて、140/100とかが2週間続いた為に、降圧剤を飲み始めました。
バルサルタン20を2週間その後バルサルタン40になり飲み始めてから、筋肉痛の副作用が辛くて、テルミサルタンに変更になりました。
今度はフワフワめまい、とにかく頭が重い症状が出たので主治医に相談しました。
もう一度、バルサルタンに戻りました
しかし、前に飲んだ時のような筋肉痛は気にならないのですが、フワフワめまい、頭重が酷くて…とうしたら良いのかわかりません。
アムロジピン2.5も半年前に試したのですが、吐き気、冷や汗が出たので一回でやめました。
利尿剤は、元々かなりの頻尿なので、これ以上尿の回数が増えるのは厳しいです。
1.ARBのお薬はすべて、副作用でめまいや頭重が出てしまうのでしょうか?
2.こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
3.アムロジピンをもう一度試すべきなのでしょうか?
4.風邪が長引いていて、抗生剤、痰切り等の薬を3週間位飲んでいます。
その影響もあるのでしょうか?

user yazawae

降圧剤で副作用が出るため定まらない
閉経後だんだんと血圧が高くなってきて、140/100とかが2週間続いた為に、降圧剤を飲み始めました。
バルサルタン20を2週間その後バルサルタン40になり飲み始めてから、筋肉痛の副作用が辛くて、テルミサルタンに変更になりました。
今度はフワフワめまい、とにかく頭が重い症状が出たので主治医に相談しました。
もう一度、バルサルタンに戻りました
しかし、前に飲んだ時のような筋肉痛は気にならないのですが、フワフワめまい、頭重が酷くて…とうしたら良いのかわかりません。
アムロジピン2.5も半年前に試したのですが、吐き気、冷や汗が出たので一回でやめました。
利尿剤は、元々かなりの頻尿なので、これ以上尿の回数が増えるのは厳しいです。
1.ARBのお薬はすべて、副作用でめまいや頭重が出てしまうのでしょうか?
2.こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
3.アムロジピンをもう一度試すべきなのでしょうか?
4.風邪が長引いていて、抗生剤、痰切り等の薬を3週間位飲んでいます。
その影響もあるのでしょうか?

user acha

1.ARBのお薬はすべて、副作用でめまいや頭重が出てしまうのでしょうか?
→稀ですよ。薬剤にもよりますね。
2.こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
→ほかの降圧剤を試してはいかがでしょうか。
3.アムロジピンをもう一度試すべきなのでしょうか?
→カルシウム拮抗薬にもいろいろあります。
4.風邪が長引いていて、抗生剤、痰切り等の薬を3週間位飲んでいます。
その影響もあるのでしょうか?
→あり得ますね。フワフワめまい、頭重はそのせいかもしれません。
副鼻腔炎であれば耳鼻科で十分治療しないと症状は残ることがありますね。

user 今野 一郎

1.ARBで頭重感やめまいはあまり聞かない副作用です。
2.β遮断剤やα遮断剤を試してもいいと思います。
3.同じ症状が出るか試してもいいと思います。
4.可能性はあると思います。

user しるふぃーゆ

1:そのような事は無いと思います
2:そのほかの降圧剤を試すといいですね
3:それでもいいと思います
4:可能性はあるかと思います。

user 麻酔科医40代

1.ARBで頭重感やめまいは多くないため風邪症状なども関与しているかもしれません。
2.β遮断剤なども選択肢になります。
3.再現性の確認も重要ですし問題なければ治療選択肢も増えるので同じ症状が出るか試してもいいと思います。
4.可能性はあると思いますので耳鼻科等でもめまいは見ていただきましょう。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。