首の激痛と手の痺れで眠れない、頸椎ヘルニアの可能性は?

両側の胸鎖乳突筋が痛くて、首の後ろも痛くんて、今寝付けない状態です。
布団に入り、仰向けで30分くらいウトウトしたところで目が覚めたのですが、左手が痺れています。
少し時間が経ち治りましたが、特に小指と薬指の痺れが強かったです。
左腕は伸ばして動かすと、二の腕、肘から下は筋肉痛のような痛さと痺れのような違和感を感じます。
耳の下や顔の周りも押すと痛く、この部分と胸鎖乳突筋にびっしりピップエレキバンを貼っていないと、首の後ろが凝って痛く、重くなり耐えられないです。

もともと首こり、肩こりひどくて、今は自律神経失調症の状態で全身がこったり痛かったりして、いつも耳鳴りもしています。
先週も何回か寝起きに左手が痺れていました。

首の痛さが今がいちばん酷いので、どうしたらいいのかわからないのです。

数ヶ月前から、針治療もしてくれる自律神経専門の治療院にも通っていますが、だるさが酷くなったら困るとのことで鍼治療はしてもらえず、お灸とほぐしのような施術を受けています。

血行が悪すぎて、こうなっているのか、頸椎のヘルニアとかの可能性があるのか、どう思われますでしょうか?

user ピーちゃん

頸椎から胸椎ヘルニアまであるかです、姿勢は問題ないでしょうか、整形でMRIを正確にお聞きした方が無難です。スマホ首の様に前屈み気味はなるべく避けるのは有効ですがMRIも誠意で診てくれる整形でないと、レントゲンだけでは何も分からずに、お困りの相談はこのサイトでもよくあるご質問です

user 40代整形外科医

頸椎において椎間板というクッションに負担がかかりそういった症状が起こっているということもあるかもしれません。
明らかに押さえて痛い部分があれば、そこへ注射をしてみるということもよいでしょうが、
消炎鎮痛剤や筋の緊張を取る薬なども有効ということがあります。

user 宮本 浩次

頸椎椎間板ヘルニアによる頸部痛と神経痛などが疑われますので、整形外科の専門医を受診して精査していただくことをお勧めします。

user とある千葉の整形外科医

姿勢の問題もあると思いますが、痺れがくるとなると頚椎のヘルニアも考えられます。まずは整形外科へ受診されてください。

user tachi-med

頸部リンパ節炎でしょう。

抗生物質治療を要しますので
お近くの整形外科で御受診をお勧めします。

user 工藤 宏之

手のしびれもあるのでしたら確かに頸椎手の神経圧迫症状があったりするかもしれませんのでまずは整形外科で評価をいただいてください

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。