5ヶ月前から少しずつ手の痛みや怠さや肩凝りが酷く、整形外科を3件目の2月あたまに胸郭出口症候群と診断されました。
リハビリやストレッチを頑張ってやり硬かった肩甲骨や鎖骨辺りの筋肉がほぐれてきたと感じていました。
自宅で毎日硬いマッサージポールでゴリゴリ痛みを感じるくらいでストレッチしていたのが悪かったのか、肩甲骨が少しずつ痛みだし肩や脇の下がしびれるように悪化してしまった気がします。
しびれがある時はストレッチやウォーキングは控えた方が良いのでしょうか?
夜も3時間ほど寝ていると背中の痛みとしびれで目が覚めてしまいます。
治療しているのでなかなか良くならない不安で情緒不安定になりかけています。
胸郭出口症候群の他にも何か病気の可能性はありますか?
仕事はアイリストとい長時間前屈みの姿勢で腕や手を使う仕事をしています。
頸椎において神経の圧迫があることによって起こっているということもあるかもしれません。
MRIでもそういったことがあるかどうかはみていただくとよいと思います。もし神経の圧迫がある場合は消炎鎮痛剤の服用や
神経障害性疼痛に対しての薬などが効果がある場合があります。