8歳、溶連菌の薬を飲みきったのにまた高熱、再発?別の風邪?

8歳の子供です。
8/8に溶連菌と診断されて抗生物質を10日間飲みました。
その際、気管支炎にもなっていたようで、合わせて薬を飲んでいます。
症状がおさまり、薬も飲みきり、尿検査も異常なしですが、また39度を超える熱が出ています。

熱はありますが、どこか痛むなどなく元気です。

溶連菌の再発なのか、他の感染症なのかなど、どのようなことが考えられるでしょうか?

ここ2年くらい熱もなく元気だったので、発熱が続いて不安です。

user yanagimd

溶連菌が除菌できていなくて、再燃したら、別の感染性が原因の可能性があるでしょう。
喉が痛い、首のリンパ節が腫れている、微熱が続く、発疹が現れた、舌がブツブツしている(イチゴ舌))なら、溶連菌感染症である可能性があるので、診て貰うと良いでしょう。

user 千葉県の小児科

溶連菌は抗菌薬が効きやすい細菌の1つなので、再度の発熱は溶連菌ではないと思います。別の感染と思います。水分を摂りながら経過観察で良いと思います。発熱が続く時は小児科の受診が良いと思います。

user 千葉の小児科医

また別の感染に罹患したのかもしれません。
元気なら様子見で良いと思います。

user くまもん

おそらく新たな感染症だと思います。
小児科を受診してみましょう。

user 目玉のおやじ

溶連菌感染が原因であれば喉の痛みを訴えます。
溶連菌感染以外が原因になっているかもしれませんね。
発熱が続く場合は小児科で診察を受けておくとよいでしょう。

user 都内の腎臓内科医

溶連菌による熱ではない印象です。別の感染症が併発した可能性がありますので、小児科でご相談なさってみてください。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。