3歳の子供が、4月のはじめから約1ヶ月、柔らかい便が続いています。その前は固形の便やコロコロ便が1日1回程度でしたが、今は柔らかい便が1日2〜4回程度でます。
色は普通の便と同じような茶色で、泥状になったり水様便になったりすることはありませんが、ペタペタして固形でなく、平べったく広がるような状態がずっと続いています。
熱はこの間に一度も出ておらず、機嫌は良く、食欲もあります。鼻水が出ている時もありましたが、鼻水が出る前、治った後も柔らかい便が続いています。
4月からちょうど幼稚園に通い始めたので、ストレスなどもあるのかと思い様子を見ていますが、どのタイミングで受診をすべきでしょうか。
市販のビオフェルミンをこれから飲ませてみようかと思っていますが、ビオフェルミンを飲ませてまたしばらく様子見でも良いでしょうか。
軟便の症状からは胃腸炎の可能性があると思います。
ビオフェルミンは整腸剤なので飲んで様子見で良いと思います。
水分をこまめに摂る事が良いと思います。
下痢で臀部発赤がある時、水分が摂れない時、などは小児科の受診が良いと思います。