この数年で、周りの人から口臭・鼻息臭がきついと指摘されることが増えました。
自分としては、歯科の定期検診も受けて歯茎ともに異常なく、歯磨きや歯間ブラシ、マウスウォッシュや、口臭ケアサプリなど、あらゆることを全て行って気をつけていました。
色々チェックして努力しましたが、周囲からはやはりきついとのことで、仕事柄人と接する機会も多いため、対応に困っています。
わたしは副鼻腔炎もちなのですが、色々ネットで調べると膿んで臭いがでる場合もあると知りました。現役で仕事してる関係で、副鼻腔炎の手術はすぐにはできないのですが、もし副鼻腔炎による臭い原因だとしたら、手術以外の対処法は何かありますか?
最も多いのはご存知のように口腔内の歯周病、虫歯等のトラブルになります。これに関しては歯科でのケアを勧めます。他にも耳鼻科領域の副鼻腔炎や膿栓など、内臓疾患では糖尿病などのほか、胃腸関連の胃炎や、便秘、逆流性食道炎もあげられます。排便コントロールや胃薬等も有効なので耳鼻科や、消化器内科での相談になると思います。またまれに異臭症のように心因性の場合もあるので、まずは耳鼻科や内科疾患が除外されれば心療内科でもみていただく必要がある場合もございます。