虫歯の治療法に関して、ご意見いただきたいです。
先日歯茎の腫れで歯医者にかかりました。
歯茎の腫れは問題なく治りました。
レントゲンを取り、他に悪いところを教えていたきました。私は虫歯になりやすいタイプらしく、過去何度も虫歯の治療を行なってきました。(プラスチックの詰め物)その影響からか、奥歯など相当削っている場所もらしく、虫歯が再発するリスクやプラスチックの強度などを踏まえ銀歯やセラミックに詰め物を変えた方が良いといわれました。
確かに同じ歯を数回治療しているので、銀歯、セラミックの方が将来のことを考えていいのかなと思っています。先生から提案されているのは見えるところはセラミックで見えないところは銀歯でと提案を受けています。
しかし奥歯が虫歯ではないですが、ほぼプラスチックの詰め物になっているので、ほぼ銀歯にしないといけないらしく・・・神経近くまで削ってプラスチックの詰め物をしているとこもあるようです。
費用も結構かかると思うので、このままプラスチックの被せ物だとやはりダメでしょうか...?
もし虫歯が再発した場合は、プラスチックの被せ物を再治療するより将来のことを踏まえ、銀歯やセラミックにしたおいた方がやはり賢明でしょうか?
虫歯じゃないのに詰め物を銀歯に?予防的な治療は必要でしょうか?
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
今度虫歯になったときにセラミックか銀歯に入れ替えるか、これ以上虫歯を増やさないために早めに交換するか、ご本人の考え方の問題にはなってしまいますので、予算も考慮に入れつつご検討されると良いかと思います。