10歳娘、シーバー病と診断、ジャンプは禁止だけど水泳はOK?

10さいの娘が学校のダンス中に足をひねったかもししれなく踵が痛いと訴え
先日整形外科で見てもらったところ、踵の骨にアキレス腱が付着している辺りの炎症ですと言われました。(ネットで見るとシーバー病というのでしょうか?)

ロキソニン湿布を3週間分処方されました。

幸い軽症で歩くのは大丈夫、
ジャンプを伴う運動は1週間は避けるように言われましたが、水泳を習っているのに、水泳はしてもよいか聞きそびれてしまいました。
バタ足などで足首もよく使うので休ませたほうがよいのかなと思っていますがいかがでしょうか。

user hithit

シーバー病なら水泳では痛みは出ないはずですから、問題ありません。
アキレス腱の付着部炎なら、少し痛いかもしれませんが、大きな負担にはなりませんので、痛み次第でオッケー、となります。

それよりもストレッチが大切です。水泳の前後はもちろんのこと、安静期間中もしっかりとストレッチするよう、見てあげてくださいね。

user 40代整形外科医

シーバー病ということであればしばらくの運動制限は必要だと思います。
水泳についても痛みがあるうちは控えていただいたほうがよいと思います。

user とある千葉の整形外科医

痛みの範囲内であれば、水泳をすることは問題ないと考えます。

user なぎ輔

バタ足などで足首もよく使うのでしたら、水泳も避けておくと良いでしょう。

user はな先生

水泳はあまり負担がないように思いますが、炎症が起きている間はなるべく安静にされたほうが治りも早いと思います。

user 都内の腎臓内科医

バタ足は足首に負担がかかりますから、足の痛みがあるうちは水泳もさけた方がいいとおもいます。

user 工藤 宏之

痛み次第だと思います
そのように足を動かしてみて、症状が出るようなら休んだ方が無難と思います

user blueonpink

痛みがあるようでしたら、水泳も中止して頂く方が無難かと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。