1ヶ月前に車酔いをした事をきっかけに食べると気持ち悪くなると、食欲不振になりました。1ヶ月ほどたってだんだん夜も食べれるようになってきたのに、ここで夏風邪を3日間ひいてしまい、また食べられなくなりました。熱も下がり今日から学校なのに朝食はおにぎり半分です。
体重も2キロほど痩せてます。ただ元気な時は元気だったので風邪の影響だと思うのですが、この暑さ食べずに体重も減ったらどうしようと心配でなりません。
去年の今頃にもチーズが喉に詰まった事をきっかけに食欲不振になりました。そういう気質があるという事だろうと小児科の先生に言われてました(元気な時もあるので)
食べれるものを食べさせて様子見た方がいいのか、一度きちんと調べてもらった方がいいか迷っています。
経験的には、便秘という事が多い印象です。
便がコロコロしていたり、毎日でないということはありませんか?
便が出ると、大量に出たり、拭くと血がつくということはありませんか?
排便に時間がかかるということはありませんか?
作られる量と出る量のバランスの問題で、出ていても、便秘ということはあります。
しゃっくりやゲップはありませんか?
陰部のかゆみや痛みはありませんか?
頻尿や夜尿症はありませんか?