今年の6月から貧血と月経過多により、子宮筋腫がわかりジェノゲスト服用中です。離島にいるため、検査に限りがあります。先週出張がてら石垣島の病院で内科を受診しましたがCTに異常はなく血液検査から貧血は治ってました。年齢的にも大腸カメラやった方がいいと言われ今週また石垣に行きます。ジェノゲスト服用ですが、内科を受診したのは、下痢と便秘の繰り返しでビオフェルミンも効果なく苦しいからです。この検査で何か原因が掴めればいいのですが、、。
それ以外にも肩こり、背中の張りがひどいです。寒さで固まるのもあるでしょうが以前よりましてジェノゲスト服用し始めてからひどくなったと思います。湿布やお灸をやったり、ストレッチもやりますが寝起きの凝りがひどくてスッキリ目覚めません。産婦人科も一度MRIをやった方がいいと言われてはいるので今週石垣行った時に話はするつもりです。貧血もなく生理痛がないのはいいのですが、結局ジェノゲストの副作用で体調はよくないです。個人差はあるでしょうが、肩こりなどの副作用もあるものでしょうか?イライラもすごく子どもや主人にあたってしまいます。この悪循環から抜け出したいです。
ジェノゲストの副作用?ひどい肩こり、背中の張り、イライラが辛いです
ジエノゲストは、個人差がありますが女性ホルモンを下げる副作用もあります。
全くそういった症状がない人もいますし、更年期症状であなたのような症状が出る事もあります。症状が強く出る人は、中止もやむなしですね。
過多月経と貧血は酷かったですか?
鉄剤で経過を見れるならそれでもいいですし、根本的には手術ですね。
ジエノゲストの副作用で更年期障害がありますので、その症状の可能性があると思います。
症状が強いようなら中止、変更も担当医とご相談ください。
ジェノゲストにて女性ホルモンが低下するので更年期症状が副作用として出ている可能性があります。担当医と相談して薬剤の中止や治療方針に関して相談した方が良いかと思います。
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
ジェノゲストで抑うつなども出やすいです。
どうしてもひどければ中止して改善するかですね。
過多月経が良くならなければ手術も必要かもです。
妊娠ご希望ありますか?
なければ子宮摘出も考えていいかもですね。
担当医ともよくご相談されるといいですね。