半年間ほど睡眠改善薬のリポスミンを毎日飲んでおります。
眠れない原因は仕事のストレスと感じております。
効きやすい身体なのか1錠でも効果があるため、毎日1錠飲んでおります。
睡眠改善薬を毎日飲むことによる長期的な身体や精神への影響はありますか?
睡眠改善薬は抗ヒスタミン剤を使ったものかと思いますが、病院で処方される睡眠薬と比べて、常飲する場合どちらが身体への負担が少ないでしょうか?
半年間ほど睡眠改善薬のリポスミンを毎日飲んでおります。
眠れない原因は仕事のストレスと感じております。
効きやすい身体なのか1錠でも効果があるため、毎日1錠飲んでおります。
睡眠改善薬を毎日飲むことによる長期的な身体や精神への影響はありますか?
睡眠改善薬は抗ヒスタミン剤を使ったものかと思いますが、病院で処方される睡眠薬と比べて、常飲する場合どちらが身体への負担が少ないでしょうか?
抗ヒスタミン薬も無害ではありませんね、どの薬を使うにせよ、継続して服用されるのであれば、医療機関に受診されるのが良いです
睡眠のお薬についての心配ですね。
市販薬について、どのくらいの体への負担かというのは分かりません(病院で処方するものとは作用機序が異なるので比較できません)が、定期内服が必要な状態であれば、病院で処方してもらうほうがよいと思います。必要に応じて採血検査で副作用がないかどうか確認したり、お薬を減らしたり中止するときのタイミングなども相談できます。何より保険がききます。