23歳女性、採血後の絆創膏ズレ、B型肝炎などの感染症リスクは?

23歳女性です。
本日採血をしたのですが、採血後に貼る絆創膏の位置が刺した場所とズレていました。
刺した場所は、絆創膏の綿の部分ではなく粘着の部分に当たっていて、気づかずそのまま止血バンド(おそらく使い回し)をつけてしまいました。
会計の際に止血バンドを外したら絆創膏の粘着部分に血が付いていました。

上記の場合、
1、B型肝炎等血液を介して移る感染症にかかる可能性はあるのでしょうか?
2、感染症にかかるとしたら、何に感染する可能性があるのでしょうか?
3、検査等これからできることはありますか?

user Dr.ベラ

そのような状況で何か感染するようなことはありません。お大事にしてください。

user yanagimd

解る範囲でお答えします。
一般的に、止血バンドは、使用後に滅菌して再利用しています。
御心配なら、病院に問い合わせて見ると良いでしょう。

user blueonpink

お示しのご内容であれば、
1、2、B型肝炎等血液を介して移る感染症にかかる可能性はないと思います。
3、検査等の必要性もありません。

user 麻酔科医40代

今回のことで、健康被害が出る事はまずないと思いますのでご安心ください。

user 黒閃ジョン

ご教示いただいた状況での感染成立の可能性は極めて低く、追加対応は不要と思います。

user 都内の腎臓内科医

上記のことで、何らかしらの感染症に罹患することはないと思います。ご心配をなさらなくてよろしいかと思います。

user 工藤 宏之

現実的にはその状況でご心配になるような問題が生じることは考えにくいと思います

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。