8/1に美容クリニックで、医療ハイフ受けました。
顎した照射のあとから、喉の違和感と軽い痛みが続いていて、よくなったかと思えば悪くなりそろそろ1ヶ月たちます。
美容クリニックでは、喉に影響でるのは考えられないと相手にしてもらえず。
耳鼻科では、食道そんなに赤くないけど一応、と胃薬がでて6日飲み、少し良くなりましたが、まだおかしいので、消化器内科へいきました。
そこで胃カメラをして、「若干胃酸逆流あるかもだけど酷くない」て感じで、別の胃薬もらいました。
一旦よくなってきたと思ったら、また今朝悪化。
昨日スナック菓子一袋、一昨日天ぷらそば食べたのがよくなかったのでしょうか……??
食事や日常生活で気をつけたほうがいいことはなんでしょうか?
また、逆流性食道炎の所見は弱そうですが、薬で若干一旦よくなるので、逆流性食道炎なのでしょうか?
ほかの可能性はありますか?
薬が効いたのであれば逆流性食道炎の可能性が大きいです。
日常生活の過ごし方としては、食べてすぐに横になったり前かがみになったりしない・就寝前2~3時間は食べない・寝る時は左側臥位をとる・肥満があれば減量するなど。胃の入り口を緩めやすい食材として脂肪分の多いもの (肉・揚物・ケーキなど) 、香辛料、炭酸飲料、甘い物、トマトとその製品 (ケチャップなど) 、柑橘類、アルコールなどがあります。