高校1年生の息子です。
小学3年生から視力が落ち始め
今は眼科検査では右D-8.5 左D-9.0です。
受験勉強が終わり、視力がだいぶ下がり強度近視の域なので、眼科医から眼底カメラをすすめられ少し凹凸があるので、近々視野検査をするように言われました。
緑内障の可能性もあるのでしょうか?
子供はこの時点で不安がっております。
部活ではサッカーをしており、あまり衝撃は良くないと言われ親としても心配をしております。
ヘディングもあるサッカーは続けても大丈夫でしょうか?
まだこれから成長もあるので、まだ視力が落ちる可能性もあります。
将来的、失明のリスク等考えられる範囲で教えていただけますか?
高1息子の強度近視、緑内障の可能性?サッカーは続けても大丈夫?
強度近視のため、緑内障や神経症の可能性があります。衝撃については、主治医先生とご相談ください。今後、さらに近視が強くなっていくと予想されますので、緑内障や網膜剥離、黄斑症など、様々な疾患リスクがあると思われます。
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
少し凹凸があるので、近々視野検査をするように言われました。
緑内障の可能性もあるのでしょうか?
→おそらく視神経乳頭の陥凹が大きめなため、緑内障の可能性もあるかもしれないと言うことで視野検査するのかもしれないですし、強度近視でも視神経乳頭の異常が出ますのでそれに関連してかもしれません。
サッカーの継続については、また主治医にご相談されると良いと思います。緑内障疑い以外にも、例えば眼底網膜の周辺部に変性がないかなども気になるところです。
失明に関しては実際に眼底を見てみないと何とも言えないです。