妊娠18週、2歳の子と接触…サイトメガロウイルス感染の可能性は?

現在第1子妊娠中、18週です。
先日、親族の家に遊びに行き、親族の子ども(2歳)と接する機会がありました。
一緒におもちゃで遊んだ後、手洗いができていないままの手で自分のペットボトルの飲み口に自分で触れてしまい、そのまま飲み物を飲んでしまいました。また、子どもがわたしのペットボトルの飲み口を開けようとフタの部分を触ったりもしており、子どもが触った部分に唇が触れてしまった可能性もあります。また、親族の家でピザやチキン、ポテト、お菓子等、素手で食べる食事もしました。食事の前には石鹸で手を洗いましたが、不十分だったかなと心配です。抗体検査は未実施です。子どものおもちゃがよだれで濡れていた記憶はないのですが、過去についたよだれは付着していると思います。このような状況で、感染する確率はどれくらいでしょうか。赤ちゃんへの影響を考えて不安と後悔に苛まれかなり落ち込み、引きずってしまっています。

user pagu120

ご親族の2歳のお子様と触れ合う機会があったのですね。
サイトメガロがご心配との事ですが、ひとえにそのお子様が過去にサイトメガロにかかっていたかどうかによりますね。
当然ですが、子供が常にサイトメガロを出していると言うことではありませんのでね。
大人は大体7割ぐらいは抗体を持っていると言われていますが、貴方のご心配に対しては、気になる行動から2週間以降での血液検査で確認するのが一番ですね。

user yoiyoi

食べ残しやおむつ処理に注意ですね。
その程度で観戦はまず無いですね。
妊娠初期の初感染が問題になります。
ご心配なら2週間以上経った時点で検査してもらいましょう。
トキソプラズマなどと違い妊娠中の治療薬はないです。
エコーなどで経過を見てもらえばいいですね。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。