夜横になると出る咳、風邪の治りかけ?エアコンのせい?

3日位まえから夜寝ようとベッドに入ると咳き込みます。お昼も横になると出ますが、夜ほどではありまへん。
5日ほどまえに、夜中に喉の入り口(舌で触れる範囲の場所)が猛烈に痛くなり、腫れている感覚があったため漢方のぎんぎょうさんを飲んでプロポリススプレーをすると翌日には落ち着いていました。

この咳はなんなのでしょうか?5日前の喉の痛みは実は風邪で、その風邪の治りかけの咳でしょうか?エアコンをつけたままだからでしょうか?地味に辛いです。

user Anonymousα3

何らかの気道感染に伴う咳を疑います。ひどくなるなら
内科受診をお勧めします。

user x2037flj

咽頭痛と咳から、平熱なら、咽頭炎を考え、うがいして水分補給し安静を勧めます。診断と加療のため、耳鼻科受診を勧めます。

user 原子振動砲

気管支の炎症や過敏性が生じているのでしょう。気温や湿度の変化、体勢による横隔膜や気道の形の変化、夜間の自律神経のバランスの変化も影響している可能があります。
気になられるようであれば内科や呼吸器内科を受診されて夜だけでも咳止めを飲まれるなどの対策から始められてはいかがでしょうか。

user 麻酔科医40代

風邪症状が考えやすいと思いますので処方をいただくか市販薬での対応にはなると思います。症状に合わせてアストミン、メジコン、麦門冬湯など試されてみても良いでしょう。

user たけぽん

咳喘息、気管支炎と思われますので、呼吸器内科受診され、吸入や気管支拡張薬などの内服がよいかと思われます。

user masatochan

風邪に伴う気管支炎が原因の可能性があります。咳が続くようなら内科で診察をうけるとよいとおもいます。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。