現在35歳第2子妊活中です。排卵期にぎっくり腰になり市販の湿布を使用による卵子への影響について教えて下さい。
ロキソプロフェンなどのNSAIDs入りのものは排卵抑制の可能性があるとのことだったので、非NSAIDs系(主成分 サリチル酸グリコール2g、ℓ-メントール:1.0g、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体):0.5g)の市販湿布を低温期12-14日の3日間使用しました。
かなり痛みが強かったのでほぼ24時間つけっぱなしです。
排卵チェッカーで確認すると明日低温期15日が排卵日となりそうですが、湿布の使用による卵子への影響(障害や遺伝子異常)の可能性はありますか?
一応メーカー側が妊娠・授乳中の使用も可能と謳っていましたが、妊活については触れられていなかったのと使用部位が腰になるので心配になり質問しました。
妊娠中でも必要なときには使用します。
妊娠前ですし、影響は殆ど無いですよ。
ロキソニンなどNSAIDは妊娠後期は注意が必要ですね。