過去にメンタルクリニックで「強迫神経症:疾病恐怖」と診断されました。
私は極端に病気が怖くて病院にばかり行くくせに、病院自体も怖いんです。
病院に一歩入ったら、=ウイルスが付いたとなって、身につけている全てを除菌しなければいけなくなります。
まず、病院から帰宅したら、玄関から自室まで通常履くスリッパを手に持ち、履かずに自室まで行きます。
自室のドアを開けたら、家を出る前に用意したお風呂道具一式とランドリーバッグがすぐ目の前に置いてあります。
鞄を一旦床に置いて、手洗いうがいをして、鍵も石鹸で洗って、自室に入らなくても手を伸ばして届く所にあるお風呂道具一式とランドリーバッグ(洗剤も準備済み)とスリッパを持って浴室へ。
着ていた服を全てランドリーバッグに押し込んで入念にシャワーを浴びて、髪を結んでいたヘアゴムもシャンプーで洗って浴室を出て、履かなかったからウイルスをつけずに済んだスリッパをやっと履いて、ランドリーバッグを洗濯機に入れて自室へ戻ります。
自室の床に鞄が置いてあるので、鞄本体と中身全部、特にスマホは念入りに、アルコール除菌シートで除菌。そして鞄を置いていた床を除菌して、除菌シートのパッケージを除菌して、その後また手を洗って、これでやっと全部完了です。
お医者様から見て、この行動は異常ですか?
私はどうするべきなのでしょうか…?
お話を伺う限りでは、不安障害の可能性が考えられます。生活を送るうえで不安を感じることは誰でも見られることがある正常な感情ですが、過度な不安を感じてしまい自分自身でコントロールできなくなると社会生活に支障を生じるようになります。このような状態を不安障害と呼びます。
不安障害の治療は根本的に不安障害をなくすというわけではなく、日常に支障をきたす苦悩となるような症状を緩和して日常生活を送れるようにすることを目標とします。
不安障害の治療は、うつ病の治療に用いられる選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)などによる薬物療法が主体となります。この薬を服用することで感情や気分の安定を促すセロトニンと呼ばれる脳内物質が増えることが症状改善につながります。
薬物調整につきまして、かかりつけ医によく相談されることをおすすめします。快方に向かうことを心よりお祈り申し上げます。