脳震盪と尾てい骨骨折の疑い、仕事復帰までの安静期間はどのくらい?

8月3日にお風呂で転倒しました。お風呂の床で肘打って、お尻を強打、脱衣所のすのこの上に珪藻土の板置いてて、そこで首強打しました。次の日に左腕曲がらない、伸びない、お尻痛い、頭激痛、気分悪いので病院でレントゲン。左肘は骨折映らなくて、けど腫れてるので血溜まってるかな!で血抜いて、レントゲンには映らないけどギプスしました。お尻も首もレントゲンでは異常無し。脳は、他の病院紹介してもらってCTしましたが異常無しで安静にと言われました。次の日に車のドアで少し頭ぶつけて、クラ〜ときましたが、それで頭に異常が出る事はないですよね?1週間後診察行きました。左肘、曲げ伸び出来るのでギプス外しました。だんだんお尻の痛みが増して凄く痛いのでもう一度レントゲン撮ったら、微妙だけど、少しだけ骨折かな〜みたいな事言われました。まだまだ頭の激痛も伝えると、頭は異常無いと返事やけど!と言われました。返信の紙には脳震盪ともうひとつ何か書かれてましたけど。傷病手当の用紙を持って行ってたので話すると、来週位から仕事復帰出来ると思うよ!と言われたんですが‥。私的には、頭痛が治まって、尾てい骨骨折の痛みがそこそこ治るまで仕事休むつもりなんですが‥。病院にも送迎してもらってるけど‥車乗ると頭痛酷くなるし。無理して仕事して後々酷くなったりするのも嫌なので。ネットで安静期間とか書いてありますが、だいたいどれくらいなのでしょうか?

user tachi-med

頸椎捻挫や 肘関節の
靭帯損傷がありそうです。
しっかり主治医に症状を
仰ることで 診断名を傷病手当に
書いて貰えると思いますよ。

user 宮本 浩次

骨折はレントゲン撮影やCTでは分からないことがあります。MRIで精査することをお勧めします。整形外科の主治医にご相談ください。

user 40代整形外科医

骨折の痛みは3〜4週くらいすると落ち着いてくると思います。仕事内容によってはその位から復帰も可能だと思います。

user とある千葉の整形外科医

安静期間などは、個人差がありますし、診断書を書いてもらうといいですが、そこは医師の裁量になります。

user blueonpink

けがの程度によって安静期間は異なります。頭に関しては再度脳神経外科で評価して頂く事をお勧めします。

user taka991120

外傷の状況によって安静期間は異なると思います。
休業期間に関しては職場との話し合いが必要になると思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。