昨年の10月に風邪を引いた時に声が全く出なくなり、それから声は出る様になりましたが、まだしゃがれた声です。
酒灼けの様な声です。
忙しすぎて病院に行くのを忘れてたのですが、痰が喉に絡みついてる感じです。
咳は出ませんし、風邪も引いてませんが、なにか原因はあるのでしょうか、、、
以前は痰が声帯にべっとりまとわりついてて、声帯がうまく閉まってないから声が出しにくいのでは無いかと耳鼻科の先生に言われました。
この場合、治療法はあるのでしょうか?
昨年の10月に風邪を引いた時に声が全く出なくなり、それから声は出る様になりましたが、まだしゃがれた声です。
酒灼けの様な声です。
忙しすぎて病院に行くのを忘れてたのですが、痰が喉に絡みついてる感じです。
咳は出ませんし、風邪も引いてませんが、なにか原因はあるのでしょうか、、、
以前は痰が声帯にべっとりまとわりついてて、声帯がうまく閉まってないから声が出しにくいのでは無いかと耳鼻科の先生に言われました。
この場合、治療法はあるのでしょうか?
副鼻腔炎や上咽頭炎による後鼻漏が原因の可能性があります。耳鼻科を再診するとよいとおもいます。
感染に伴う咽頭粘液の分泌低下の可能性があります。スポーツドリンクなど塩分の入った水分を、少しずつで構いませんのでこまめに摂るとよいですね。