産後11日目、37.7℃の発熱。乳腺炎か感染症か不安

先日、出産しました。
出産の際、絨毛膜羊膜炎で緊急帝王切開となり、産後も点滴で抗生剤を処方されていましたが、炎症の数値も落ち着き点滴での抗生剤は5日目で終了しました。
退院前の診察でも特に問題はなく、予定通り退院しました。

産後11日目なのですが、何となく身体がだるくて熱っぽい感じもあったので検温してみると37.7℃でした。
平熱は36.5℃です。
母乳をあげており、乳房が張る感じと熱を帯びている感じはあるものの、病院でも37.0℃程だったので、明らかにしんどい感じがあります。

病院からの説明では38.0℃以上の発熱が続くようなら受診してくださいとありましたが、不安だったので質問させていただきます。

悪露は赤褐色でそこまで量も多くなく、生理よりも少ないです。

user yoiyoi

産後でまだ安定しないのかもですね。
悪露が溜まって感染しているかもです。
高熱になれば再診してよくみてもらいましょう。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。