2ヶ月ほど前に小さいニキビができ、その時はかゆみもあり何回かかいてしまった後、徐々に周りが赤くなり丸くなって現在に至ります。
今はかゆみもなくただ赤く、全く変化ありません。2ヶ月も治らないので皮膚科に行き、ロコイド軟膏をもらい4日ほど塗りましたが、何も変わらず赤いままです。膨らみはありません。
一体これは何なのでしょうか。
画像より実物はもう少し赤みあります。
ニキビ跡の赤みが2ヶ月治らない、軟膏を塗っても効果なし
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
状況からはまだ細菌感染を起こしているようにも見えます。些細な傷や掻破などからも細菌感染を起こして赤く腫れたりすることはあります。ステロイドよりは抗菌剤の塗布をされた方が宜しいかと思います。市販の抗菌剤ではドルマイシン、バラマイシン軟膏等が購入可能です。患部を冷やした方が炎症などは多少なりとも和らぎます。長時間の入浴などもお控えになられた方が宜しいかと思います。改善が乏しければ、セカンドオピニオンや皮膚科専門医にご相談されるのが宜しいかと思います。