喉の痛みが続き、1週間前に耳鼻咽喉科を受診しました。
手鏡を持たされ扁桃腺が白くなっていることを一緒に確認し、、扁桃腺から菌を採取し検査をしました。
セフジトレンピボキシル、カルボシステイン、トラネキサム酸を処方され、少し症状は和らぎました。
1週間たった今日再診で検査結果を言われたのですが、MRSA +1か2( メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)となっており、タチの悪い菌が扁桃腺で増えてるかもしれないと説明されました。
薬はミノマイシン100mgを4日分処方されました。
あとはうがいをしっかりするように指導されました。
もしMRSAが原因で症状が出ているとしたら、完全に除菌の必要があるのでしょうか?
身体の免疫状態で症状を抑えることはできるのでしょうか?
MRSAが検出されたとのことで、ご不安なことと存じます。
たしかに、MRSAは健康な方で検出されることは珍しいため、しっかりとした治療が必要と考えます。MRSA自体の菌の毒性は弱いため、症状が改善されて免疫力が回復
すれば通常は除菌されます。
そのため、ご提示の治療に従っていただければよいと考えます。ご安心いただけますと幸いです。