生後2日の新生児、膀胱に尿はあるのに排尿できない、原因は?

出生2日目の新生児(女児)についての質問です
39週6日で産まれましたが2382グラムと小さ目でした
排便はあるのですが、出生後24時間経過しても尿がでません。
エコーで診てもらうと膀胱内には尿が溜まっており、一旦導尿して出してもらいました
母乳、ミルクは飲んでおり、経過観察中です
小さく生まれたので自力で出す力が弱いのかとおもったのですが、そういった事例はありますでしょうか?うんちは出生後すぐに出して、その後も定期的にだしてます。
ちょっと水分多めのうんちでした。
膀胱内の尿が出ない考えられる疾患などあれば教えてほしいです
膀胱内にあった尿の導尿ができたので、尿を溜める機能には問題なく、また管も通ってるというから経過観察しましょうという判断です

user おうち大好き

出生後丸一日以上おしっこがまともに出ないことはよく経験します。
赤ちゃんも生まれてくる時にとても頑張っているので疲れてしまうことがあり、そのストレスが残っているとうまくおしっこが出なかったり、嘔吐しやすくなったりなどの症状が出ることがあります。
でもこれらは一時的なもので疲れがなくなれば回復します。
膀胱内におしっこがあり、管が通るのであればあまりパッと思いつく病気もありません。
今は先生のおっしゃる通り様子見で大丈夫です。
ご不安でしょうが、この回答で少しでも気持ちが和らぎお休みできると嬉しいです。
ご出産おめでとうございます。

user aaa

24時間おしっこで出にくいことはありえますが、
ちょっと気になる経過ですね。
私の経験では、経過観察でその後は問題なく成長しましたよ。

user くまもん

胎児期に異常がなければ、排尿していたはずです。
導尿せず様子見で出ると思います。

user 麻酔科医40代

うんちが出せていると腹圧としてはそれなりに十分であるように思いますので、24時間以降も排尿が見られないようであれば少し気にはなります。今は経過観察で良いとは思いますが、あまり続く場合は再診が良さそうです。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。