19歳 生理周期が急に15日に 生活習慣が原因?薬は変えるべき?

19才の大学生です。中学生3年の時に生理周期が20日なった時に婦人科の思春期外来で検査してもらい特に異常はありませんでしたが、漢方薬の当帰芍薬散を処方されそれから定期的に通院して薬を処方していただいています。ここ数年は生理周期は25日程度で安定していました。昨年ホルモン検査をしたときは問題なかったのですがここ数ヶ月生理周期がどんどん短くなり今月は前回から15日しか経っていないのに生理になってしまいました。経血の量は特に増えておらず軽い腹痛が生理の始めの方にあるのはいつも通りです。かかりつけの婦人科に行って何か別の薬を貰った方が良いでしょうか?性経験は未だありません。あと夏休み中夜型の生活になり運動量と食事量が減ったせいか体重が少し落ちたのも関係あるでしょうか?

user 地方のさすらい産科医

原因としては 生活リズムが変わったりしてストレスによりホルモンバランスが変化しているというのは関係あるかもしれません

またタイミング的には排卵の時の出血と生理の出血を見ているのかもしれないですね

心配であれば一度 産婦人科で相談して何度か出血のタイミングでエコをしてもらって、生理なのか それとも排卵の時の出血なのか見てもらうのが良いと思いました。

場合によっては 低用量ピルでコントロールするのも良いでしょう

頻繁に出血があると煩わしいし 何か病気じゃないかと不安になりますよね、わかりにくいことがあれば何でも聞いてくださいね

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。