前立腺肥大の治療中に高熱、敗血症が不安、救急受診すべき?

7/19に診察を受け、セルニルトン、マグミット、シロドシンを2週間もらって内服していました。7/26からまた排尿障害、排便障害と下腹部の痛み再発し、昨日7/27頃から倦怠感が増し、先ほど熱を測ったら38.7度でした。いわゆる風邪症状(咽頭痛、鼻水など)は全くないです。敗血症とか不安ですが、急患にかかった方が良いでしょうか?

user ひな夫

元々の症状が前立腺肥大症と前立腺炎の両方によるものだったとすれば、肥大症のみの治療では不完全であったと考えられます。本日中の受診でなくとも明日の午前中には受診をすべきと思います。

user 大阪の見習い勤務医

下腹部痛、排尿・排便障害に加えて、急な高熱と全身倦怠感が出現したとのこと、非常にご不安なお気持ちお察しします。

今回の状況ですと、前立腺炎や急性腎盂腎炎からの敗血症の可能性も否定できないため、速やかに医療機関を受診すべき状況だと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。