朝4時ぐらいからお腹が痛く普通の便から頻回のひどい下痢。
最後の最後には 粘液というか液というか何かが剥がれたような血便が浮いてしまいました。
大腸内視鏡は今年の3月痔がある以外は異常なし。胃カメラは軽い逆流性食道炎と軽い出血胃炎。
検査したばかりで大きな疾患は素人にはわからないです
痔だとしたら下痢でなんというか粘液見たいなというか剥がれたような感じで浮くよな血便が出ることあるのでしょうか。ほとんど血が出たことないのでわからないので。お腹はやっと落ち着いてきました。
ひどい下痢の後に粘血便、痔でも起こりますか?
胃腸炎ということでいいのではないかと思います。
出血については、一時的なものであれば痔からの出血ということでもいいと思います。
出血が続くようであれば、虚血性腸炎という可能性もあると思います。
出血が続くような場合には、消化器内科で診察してもらってください。
痔だとしたら下痢でなんというか粘液見たいなというか剥がれたような感じで浮くよな血便が出ることあるのでしょうか。とのことですが、腸炎、虚血性腸炎や痔などからの出血かもしれません、継続して、量が増えるようでしたら、肛門科、消化器科で診ていただくのがいいと思います
腹痛・下痢・血便であれば虚血性腸炎の可能性も否定は出来ないかと思います。
最寄りの総合病院の消化器内科を受診していただき血液検査・造影CTを含めた精査を受けていただく事をお勧めいたします。
下痢は胃腸炎などによる症状かもしれませんが、痔があると下痢によって悪化し出血することはあります。
症状が続く場合は消化器内科で診察を受けておくとよいでしょう。
お話の内容からは受診を下痢もひどいようですし、消化器内科の受診をご検討されてはいかがでしょうか。
痔の可能性はあると思います。症状は落ち着いたら様子見で大丈夫です。血が持続、量が増えた場合には病院へ相談されてください。
腹痛と下血の疑いということであれば、やはり現時点で消化器内科へ相談は検討したほうがいいと思います
本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。
おそらく、下痢による一時的な痔の悪化が考えられそうです。便通が改善しても、血便が続くようであれば、一度、肛門科の受診も考慮されるとよいでしょう。