白血球が10000を超える原因と対処法、病気との関連性

白血球が10000を超える原因と対処法、病気との関連性

健康診断で白血球数が9600と言われました。

主人が健康診断で白血球数が少し高めで9600でした。赤血球は488ヘモグロビンは14.8ヘマトクリットは46.1血小板は23.4でした。

昨年までのものを見返したのですが白血球は項目に入っていなくてわからないです。
今年は健康診断の日にコロナになってしまい病院で後日自費で健診しました。
(コロナ感染が2月5日で健診したのが3月7日です。コロナ感染も関係があるのでしょうか?)

ほかの項目は特に引っかかていませんがメタボ気味ではあります。179センチ83.8キロ腹囲94.5センチBMI26.2です。

少しアレルギー傾向があって日によって鼻炎症状が強く出たりするのでルパフィン10mgを寝る前に飲んでいます。

内科では少し炎症があっても高く出る人もいるし元々高めの人もいるから10000超えてないから経過観察で良いと言われました。

色々調べると白血病とか癌とか出てきて不安になってしまいました。

これくらいの数値だと気にしなくて良いのでしょうか?あと何か改善すべき点があったら教えていただければと思います。

都内の腎臓内科医

白血球の値はちょっとしたストレスや煙草の煙でもあがってしまうくらい、変化がはげしいものになります。健康診断で白血球が高いと指摘されている人は、再検査すると基準値内にもどっていることが大半です。赤血球や血小板の値からも血液の病気は疑われません。1ヶ月くらい後に念のため再検査してみてはいかがでしょうか。

doctor

内科で説明を受けた通りと考えてもらっていいと思います。少なくとも白血病とか癌を強く疑うような数値ではありません。

20代男性、白血球、赤血球の数値が高い

20代男性、会社の検診で白血球数9800・赤血球数584・血色素量15.7でした。
昨年は白血球数10000・赤血球数559・血色素量14.9で両年要経過観察で昨年は再検査はしていません。
白血球数はわずかながら減少していますが、赤血球数と血色素量が増えていて心配です。
ネットで調べると慢性骨髄性白血病がでてきました。この病気の確率は高いでしょうか?
また、別の病気も考えられますか?
土曜日にかかりつけの内科に行って再検査するつもりです。

うろうろドクター

>ネットで調べると慢性骨髄性白血病がでてきました。この病気の確率は高いでしょうか?
→採血の白血球の分画(種類)まで測定されているとある程度判断できますが、
一般的には慢性骨髄性白血病を疑う数値ではないと考えます。

>また、別の病気も考えられますか?
→喫煙をしているのであれば、その影響で上がっている可能性が高いでしょう。
 病気でなくてもこの程度の軽度の高値はよくあることではあります。

blueonpink

お示しのご内容であれば、慢性骨髄性白血病の可能性はほぼないと思われます。
かかりつけで再検して頂くと良いかと思います。

Dr.ベラ

検査値自体はそのような病気を疑うことはありません。その程度の検査値のズレは問題ありません。白血球が2万以上あれば別ですが、経過観察で良いです。

Hit

現段階で白血病を心配することはないと思います。脱水状態で採血したらHbは上昇します。再検後に医師に心配事をお話することをおすすめします。

白血球の値10000を超えている

24歳の娘ですが、生理不順のため、婦人科を受診した際、血液検査で白血球の値が10800で、血小板も305000と少し高めでした。ホルモンや甲状腺の数値には異常はありませんでした。それから、3ヶ月後、内科で血液検査をした際も、白血球の値が10200と高く、血小板の値も344000でした。
3年前の血液検査では、白血球の値は5500でしたので、かなり上昇が見られます。婦人科の医師から、白血球が高いのは、体質的なものと言われ、あまり気にかけていなかったのですが、悲観的になると、慢性骨髄性白血病の初期なのではないかという不安を感じています。
普通に生活したり、仕事はできてますが、体力がなさそうで、疲れやすいように感じます。
このまま、様子見で大丈夫でしようか?病院で検査した方がよいでしょうか?

s-----s

血小板は正常範囲が広く、30万は基準範囲内と思われます。
白血球数は基準範囲の上限くらいとも思われますが、ご本人が希望されるならば血液内科へ相談いただいてもよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

2525

ご心配だと思います。不安なまま過ごされるよりも、血液内科のある総合病院へ紹介してもらうと良いと思います。

白血球、血小板の増加

27歳女性です。
2023年6月に白血球数が約10000となり、2023年8月に再検査をしたところ6500であったため、経過観察となりました。
その後、2024年7月の健康診断で白血球9900、血小板45.0となり、要精密検査となりました。他に指摘事項、喫煙歴、現時点の体調不良はありません。
このようなケースで白血病の可能性はどれくらいあるでしょうか?心配です。
また、どのような疾患が考えられるでしょうか。

makimonata

記載ん検査結果、経過から、白血病が積極的に疑われるということはないように思います。その程度の変動は健康な人でもしばしば観察されますね。病気というよりは一時的な炎症(風邪など)の影響で上昇していた、という可能性が高いような印象ですね。

yuic

上記数値は、正常値からごくわずかな増加だと考えられ、白血病と考える医師はほとんどいないと考えます。
おそらく誤差の範疇か、軽度の感染症をきたしていたのかもしれません。
過度なご心配はしなくてもよいかと考えます。

山田

可能性としては0ではないというレベルです。慢性の白血病でも進行がゆっくりなら1年では否定はできません。

白血球が10000超え

30歳です。健康診断が白血球が11400でした。タバコは吸いません。
この日生理3日目でかなり体調が悪かったです。
そうゆうのも数値に関係あるのでしょうか?
またこのときプラノバールを服用していました。
調べると虫歯があると数値が高くなると書いていたのですがこのとき3箇所くらい小さい虫歯がありました。

Keen

白血球数は細菌感染等で上昇していきます。
虫歯があったのであればその影響の可能性はあるでしょう。
今現在体調が問題なければそのままでもいいでしょうが。

宮本 浩次

細菌感染症などが疑われますが、白血球値は変動が大きい検査データの一つです。
念のために内科受診して再検査していただきましょう。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。